湯乃市 鎌ヶ谷店
温浴施設 - 千葉県 鎌ケ谷市
温浴施設 - 千葉県 鎌ケ谷市
休日はホームに行ってきたよ。今日は途中の道もスムーズで、いつも通り賑わっているけど混雑はしてない いい塩梅。
最初は窯風呂に。10人がけの定員に対し自分も含め3人。独りになった時を見計らって、セルフロウリュならぬ、「セルフアウフグース」やってみた!
柔らかふろいすクッションで、単にあおいでみただけだけど、低温のはずなのに結構熱くていい。下から顔に向かってあおぐと、さくら湯の熱っついサウナを思い出させる熱風を感じた。
水風呂は、いつもは19.7℃だったけど、今日は18.9℃。ここまで冷やしてくれるとは! 室内休憩でも充分。
そう思って室内の長椅子ベンチで休んでいたら、「ちょっとお兄さん、お兄さん! かけるときは しゃがんでやんなくちゃ。みんなにかかっちゃうよ。」と。
声の主は、行くと必ず見かけるハルクホーガン風の紳士。相手は 立ったまま頭からジャバーッと水を被っていた若中年。よかですな、少しずつマナーを学び、お互い気持ちよくサ活できる道場を客自ら作るのは。
ハルクホーガン氏をリスペクトしながら、体をしっかり拭いて、タワー型へ。
今日は 5段目に挑戦。でもさほどの熱さにはならない。ガスストーブとの距離がありすぎるんだろうか。
3回目は、逆に一段目へ。ここは一段一段の奥行きがあるから、あぐらもかけるのがいいところ。足も含め真正面で受け止めると、うん、いい。なるほど、必ずしも上の方が熱いとは限らないんだ。さくら湯サ室の、熱源との近さと熱さに ふと合点がいった。
窯風呂8分、水1分、外気浴5分、
ドライ6分、水1分、内気浴5分、
ドライ5分、水1分、外気浴5分。
さぁ、明日はどこに行こうかな。😅
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら