成弘湯
銭湯 - 東京都 葛飾区
銭湯 - 東京都 葛飾区
とうとう行きたかった成弘湯へ来たよ。青砥駅からワクワクしながら早歩きする事5分。突然奥まった所に現れた艶やかなのれん。
気になっていた手ぶらセットは本当に250円だった! 小さいけれど3回分はあるシャンプーとリンス。ミニ牛乳石鹸に、歯ブラシ、カミソリ、無地のタオル。元祖ミニマリストのセットといった感じ。これで普段のセットを小さくできる。
お風呂は噂通りの熱々。温度計は44℃を指していた。それぞれの湯を10秒位ずつは耐えて、いざサ室へ。
ところが入り口にはしっかりと「体をよく拭いてから」入るよう注意書きが。真面目でいいじゃないかと思いながら、手拭いでよく水気をとって改めて入室。
中は左に向かって3人がけが2段。少し長さの足りないタオルマットが2枚。タイマーがない代わりに、窓のふちに5分の砂時計が2つ。温度計は90℃弱。体をしっかり拭くと汗の出方がよく分かるのに気づかされた。
今日は「柔らかふろいすクッション」を持ってきて正解。タオルマットのない板の上でも不快感なくサウナに向き合えた。
水風呂は22℃。高めなのでいつもより長めに入る。でも2名でほぼいっぱい。そしてさすがにお尻まで武士の刺青がある方の隣は緊張したよ。
休憩は、いったん体を拭いて脱衣場の向こうにあるお庭の縁側へ。風はないけど落ち着ける。
サ→水→外気浴を5分→2分→5分で2セット。でももうすぐタイムリミット。
今日は水曜日。イオンウォーターは置いてなくポカリスエットなら販売中。ドラッグストアでイオンウォーターの粉末を見つけて持参。口の中でお水と混ぜて、My水曜サ活、完了!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら