対象:男女

成弘湯

銭湯 - 東京都 葛飾区

イキタイ
144

サウナー食堂

2025.05.04

16回目の訪問

書き忘れ5/3

続きを読む
8

サウナー食堂

2025.05.02

15回目の訪問

かきわすれ5/1

続きを読む
17

こたこたこた

2025.04.30

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
大谷くん:4打数 1安打 1本塁打 1打点 1盗塁🤘🖐️

続きを読む
8

りなりあ

2025.04.29

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さぶ

2025.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

偶然さんのサウナルーツ銭湯にて
3set

葛飾区近辺シリーズ➃🐯
偶然さん役の三宅さんがサウナを好きになったきっかけをインタビューで答えていたのをみたら、葛飾ではないですか!!成弘湯とアクアドルフィンランド。めちゃくちゃ迷った!けど、まずはこちら。青砥駅から徒歩5分強🚶🏻‍♀️‍➡️

番台で1人です〜と伝え料金を支払う。550円でサウナ込なのは心配になる料金設定ではあるが、ウレシイ!番台、のれん、脱衣所から、昔ながらの懐かしい雰囲気の銭湯。綺麗だったり、おしゃれなところもワクワクするけど、古めかしいタイルのこうゆう雰囲気、だいすきです。
「健康センターではないので、90分以上のご利用はご遠慮ください」と書いてあるため、サウナ利用であっても90分なので注意ですネ⚠️
浴室はカランがたくさん並んでいて、椅子と桶は2箇所に置いてあり、使ったら戻すタイプ。

■お風呂
深風呂/座風呂/ミクロバイブラ/寝風呂が並んでる🛁すべて2.3人サイズ。41℃前後でしっかり熱い+バイブラ🔥深風呂は変わり湯で本日はハーブ湯🌿水温同じ表示だったけど、ハーブ湯が入りやすい温度だった!いい香りの黒いお湯で癒された〜〜〜

■サウナ
TVなし、明るすぎない暖色照明ひとつ、収容6人の2段構造。ストーブは木で囲われている。温度計もあるが、確実に壊れていて130℃くらいを指してた😂死んでしまう😂😂昭和銭湯なので、カラッカラのアチアチを想像していたが、思ったより湿度高く感じてわたし好み◎めちゃくちゃきもちよく、じっくり長め時間でサ室を堪能🧘🏻‍♀️💧サウナマットやタオルとかも敷いてないため、持参の必要アリ⚠️わたしはタオルを敷いて代用したけど、マイサウナマット欲しくなるな〜🤦🏻‍♀️

■水風呂
水深膝くらい、お尻つけて座ると肩・鎖骨が出るくらい。バイブラなし。他の湯船はすべてバイブラあるけど、水風呂は無し😂じっくりあっためた身体を、じんわりとゆっくり冷やしてくれるこの時間も尊いですね🫰🏻

■休憩
脱衣所には長椅子が2つほどあるが、休憩の椅子はなく、洗体用の椅子を使用。水風呂すぐ横に仕切りがあり、そこに背中をつけれるように椅子を置き休憩。サウナ利用者もわたし以外1人しか居らず、ゆったりじぶんのペースで楽しめたなぁ💭

ドライヤー3分/20円、1台。
わたし以外の方はタオルドライで帰宅されていたので、待つこともなく使用。
混んでいなくて、ただサウナは思ったよりアツくて、この安さ!良いぞ…!じっくり蒸されたい時はオススメ!
次は、もうひとつのルーツに行くぞ〜
いや〜やっぱりサウナはいい、余計な雑念が削ぎ落とされるというか、思考放棄できる時間を持てるというのは。

【入浴料大人(サウナ無料) 550円】

コーヒー牛乳

やっぱり好きです🐄☕️ 【130円】

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
18

サウナー食堂

2025.04.27

14回目の訪問

昨日はサウナに行く時間がとれずに、
久しぶりに丸まる1日空いてのサウナ。

やっぱり余計な考えが削ぎ落とされていい。

そして水風呂に入るためにサウナ入ってるよなって考えていたら、毎年夏はなんでサウナ入ってるんだ?って考えになった。

夏はサウナ入らなくても水風呂だけでもいいのでは?その答え合わせができる夏になるのが楽しみになった。

あ、そういえばラッパー界の藤井風みつけた。

続きを読む
3

サウナー食堂

2025.04.24

13回目の訪問

陽が高いうちのサ室からみえる、後光がささるような富士山のタイル絵がお気に入りだ。
そして体調管理が良くなってきている。これはサウナ療法やな。

続きを読む
7

サウナー食堂

2025.04.23

12回目の訪問

久々の夜遅くのサウナ。
なんや、夜の外気浴も良いやないの。

続きを読む
11

こたこたこた

2025.04.22

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
大谷くん:3打数 0安打

続きを読む
30

もも太

2025.04.21

1回目の訪問

アクアドルフィンランドを後に
青砥駅へ戻る方向へ
奥の路地に発見!
外観は宮造の屋根と
タイル壁の近代版
脱衣所に入ると
格天井と
立派な坪庭
悠々と鯉が泳いでいる
この雰囲気好きなんだよな〜

壁絵の富士山がお出迎え🗻
ナジジマ氏のサイン!
ナカジーーー!!

・サウナ
105℃
2段構成、4人
リューアルしたのか
新しい木材で囲われた
コンフォート
テレビも音楽もなく
妙に落ち着く☺️
照明もおさえめで
静寂の空間
下町銭湯で
まさかの
メディテーション系
地元の先輩方と一緒に
じっくりと蒸される
タオルやマットが
ない為、持参するのがオススメ!
×3セット

・水風呂
18℃
サウナ室から出てすぐ
2名ほどの
コンパクトな水風呂
やや褐色しているのか
井戸水っぽい
常連さんたちは
サウナから出て
立ちシャワーを浴びて
水風呂に入る人が多い
真似してみると
この立ちシャワー
めちゃくちゃ気持ちぃ〜
爽快感が半端ない
水風呂前の立ちシャワーは
必須です!!

最後はお湯を堪能
熱湯に浸かり
ナカジーの壁絵を愛でる
熱湯→立ちシャワー
→水風呂→休憩…
永遠に出来てしまう
地元の方に愛される
お財布にも優しい
素晴らしい施設でした!
次回は
おまぬけ倶楽部
行ってみたいな笑

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
2

りなりあ

2025.04.20

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かつみん

2025.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りなりあ

2025.04.19

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

katochanpe86

2025.04.19

1回目の訪問

【ご報告】所用で葛飾シンフォニーヒルズへ往訪すると、向かいの路地に銭湯発見w。
外観は屋根が宮造だけれど入り口に唐破風はなく、タイルで近代的に増設されています。
いざ、入場してみると脱衣所の格天井に鯉が泳ぐ中庭の池もあり宮造の特徴が残ります。
サ室は104℃のストロング系。時計もTVもなく集中できます。
脱衣所内のベンチに腰掛け格天井と池を見ながらの昇天。良きでした^ ^

続きを読む
9

もとニャワタ サウニャ〜

2025.04.19

55回目の訪問

亀有土曜昼柔術は体験や見学の方もいて大盛況だったニャー!

押え込みからのポジションチェンジとクローズドガードから絞め極めを練習したニャー!

成弘湯♨️サウナで2セットじっくり入ってギも洗濯してスッキリニャー!

池鯉外気浴で耳から髄液が出そうだったニャー!

ありがとニャー!

続きを読む
39

サウナー食堂

2025.04.17

11回目の訪問

ミニととのい。

続きを読む
8

サウナー食堂

2025.04.16

10回目の訪問

水風呂が気持ちいい季節ですね

続きを読む
11

ぽち

2025.04.16

6回目の訪問

あざます

続きを読む
11

サウナー食堂

2025.04.15

9回目の訪問

マンモスととのい。

続きを読む
26

もとニャワタ サウニャ〜

2025.04.12

54回目の訪問

亀有土曜昼柔術大盛況でスパイダーガードからの絞めと解除を練習したニャー!

二部練ノーギ部でボコられまくったけどめちゃ楽しかったニャー!

成功湯♨️に移動してギの洗濯しつつのサウナ2セットと温冷交代浴で身も心も道着もサッパリニャー!

ありがとニャー!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
42
登録者: ネッパリアン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設