湯乃市 鎌ヶ谷店
温浴施設 - 千葉県 鎌ケ谷市
温浴施設 - 千葉県 鎌ケ谷市
ようやく久しぶりのサ活。最寄の湯乃市鎌ヶ谷へ18時半頃入店。駐車場は結構満杯で、家族連れの子供も多く、にぎわっている。
洗い場には、シャワーヘッドが壁に固定された席と、ホース仕様になっている席の2種類がある。ホースのほうは、細かな柔らかい水流の出るタイプもあるので、それぞれ好みで。
さてまずは40.5℃「クレオパトラの炭酸泉」で体を慣らす。プチプチと気泡がついてきて気持ちいい。浴槽の外で頭からこのお湯をかぶると ほんのり甘い感じがする。一緒に投入されている死海の塩のせいだろうと勝手に納得。
そしてサ室。祝日のこの時間で6名ほど。キャパは20名超なのでゆったり入れた。タオルマットも 場所によってはしめっている箇所もある という程度で全く問題なし。
水風呂は19.7℃。床に座って耳たぶまで浸かる。水流が床まで回っていて気持ちいい。
外気浴はだいぶ寒くなったけど、露天の心地よさが勝る。プラスチック製の背もたれ付椅子は そんなに冷たくならないからいい。椅子の後ろが内風呂の窓ガラスなので頭をあずけてしまえるレイアウトがまた良し。目をつむって夜風を味わう。
途中 窯風呂も挟みながら、用事でサ5-6分→水1-2分→休3-5分を3セット弱で終了。今日みたいに、時間を気にしながら入らないといけない時は、チプカシMRW-200HJがいい。2千円せずベゼルも回るので、サウナで何分たったっけ?もしっかりマークできる。ホワイトバージョンもあるので、忙しい女子サウナーにもお薦め。
最後の外気浴は、帰路、車窓からの風を受けてフィニッシュ。慌ただしかったけど、来られて感謝!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら