2024.03.06

1回目の訪問

水曜サ活

朝9時半頃in
浴室内はがっつり清掃中。しかも初めて見る大規模な掃除部隊。支配人が指揮を取ってる。フロアまるごと「清掃のため使用不可」等はよく見るがここは違う。使用不可のサウナやお風呂がどんどん入れ替わっていく。見ていてなんとなく忙しない。
結局1番のメインサウナ?が入れるようになったのは11時から。そこまでは屋外設置のフィンランド式や塩サウナで繋いでいく。やっぱりこの時期の外は寒い。そこで大活躍したのが岩盤浴。時間帯がよかったのか使用率が低めなので、他の利用者に習って仰向けになる。じんわりあったかいところでロウリュまでの待ちタイムに最適。毎時30分=氷ロウリュ毎時0分=フィンランド式(1人2仰ぎ+おかわり可)に2回ずつ参加。

3時間ほどの滞在にとどまったためコスパは△。
休憩スペース等利用すればもう少し楽しめたのかも。清掃のお詫びとしてチェックアウト時に300円OFF券ゲットしたけどなにも用事がなければ午後からの訪問をおすすめしたいかな。

0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!