巣鴨湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
この日はかなり朝から気合いが入っていた。いつもなら10時くらいに起きて朝ご飯たべて、二度寝三度寝して14〜16時くらいからのそのそと行動開始するのが常だが、今日はなんといっても5軒はしごをきめていた日。そして、待ちに待った巣鴨湯のリニューアルオープン日。ということで10時起床しJR大塚駅11時50分着でそこからの徒歩。まあどの駅からも遠そうだし(庚申塚からだと徒歩1分だったみたい)よっぽど毎日twitterに張り付いてる人で溢れ返らない限りはへーきかと思い、12時のオープンにギリ遅れくらいを目指して駆けつけると50人ほどの行列が...
え??
続々と並んでる人たちが吸い込まれていき、「自分までは呼ばれるのでは?」と思ってドキドキしていたら自分の3人前の男性からサウナ待ちに。oh...
富士見湯に次いでだけど舐めてました。ごめんなさい。
結局3番目の番号札をもらう。実は2軒目に予定していた北欧の予約が15時からということもあって冷汗が止まらない。受付で2時間制と言われるとドケチ根性から、普段なら時間ギリギリまで入りたくなってしまうのだけれどこの日は無理そう。
ということで1時間で楽しむ方針に変更。
入浴+サウナ(タオル込)1050円
サウナは3段×3人掛けで落ち着いた照明具合が非常によい。
毎時15分、35分、55分のsawoのオートロウリュも◎。
水風呂は90cmの深さで青色照明もあり、清涼感抜群。ととのいの加速を予感させる。
そして、真隣の美泡風呂は32℃という素晴らしいセッティング。
あと、浴室丸ごと畳が敷かれるという仕様が初めてだったけどとてもよかった。おばあちゃん家。
1時間で出るにはとても勿体なかった。エリア的にどうしてもサウナ激戦区となるけどここは暫くは待ち必至になりそう。
髪を乾かして慌てて上野へ向かった。
続)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら