っけ

2023.08.16

2回目の訪問

サウナ飯

鈍川テントサウナ初体験

1基 4名まで8000円で2時間。
テントサウナ後の入浴代金まで込み込みです。
めちゃくちゃコスパがいい!

ロウリュウ用の煮出したハーブ水と
ドラッグストアで買った氷を2キロと
ポカリを準備して、いざ鈍川で初テントサウナ!

施設の駐車場にテントサウナが設置されていて、
到着してすぐにスタッフの方がストーブを
準備してくださり、着替えて確認すると
すぐに100℃に。
薪ストーブってこんなにすぐに温度上がるんや!

初めてのテントサウナはよくわからないことが
多かったけど、薪の調整も簡単でした!

テント内の温度は簡単に130℃を振り切って
暑さを通り越えて肌に刺さる痛さwww
雰囲気で温度を調整しながら110-120℃をうろつかせ、
ハーブのロウリュウに氷を混ぜてコウリュウから
ロウりゅうからスタート。
全員ほぼサウナ初心者なのでコオリュウの恐ろしさに
みんなもだえながら私は昨日煮出したハーブ水
使い切りたいので容赦なくロウリュウ。

6-8分 5セットしました!

水風呂は五右衛門風呂も用意してくれていて、
目の前の川でも!
目の前の川でいいスポットを探して岩枕にしながら
寝転がってととのう時間が最高!

川の流れに身を任せたせいか、
川から上がると真っ直ぐに歩けないくらい
ふらふらになりながらテントサウナの横にある
インフィニティチェアで目の前の山を見ながら
爆睡。川は一般の方もちらほらいるので
ふらふらのゾンビみたいな大人4人を
子供たちが不思議そうな顔で見るのを見過ごしながら
しっかりととのぃした。

最高すぎて、準備良すぎて、幸せすぎました。
飲み物は外で適当に用意しないといけないので
発泡スチロールの冷やすやつ(BOX)持っていきました。
これがあったおかげで川上がりのポカリが最高すぎ。

これ秋にまた期待。ナイトテントサウナ(18-20時)も
かなり期待できそう・・・!
夜の川とか果てしなく期待。
スタッフさんもめちゃくちゃ親切で素敵な施設です!
施設のお風呂もサクッと楽しみましたが
ここは館内も楽しめるので長時間いられて最高な施設でした。

っけさんの鈍川せせらぎ交流館のサ活写真
っけさんの鈍川せせらぎ交流館のサ活写真
っけさんの鈍川せせらぎ交流館のサ活写真
っけさんの鈍川せせらぎ交流館のサ活写真

チャイナダイニング 彩鳳

ラーメン

チャーシューとぅるとぅる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 15℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!