2019.10.07 登録

  • サウナ歴 45年 3ヶ月
  • ホーム 高砂湯
  • 好きなサウナ 静かで清潔なサウナ
  • プロフィール お祭り(お神輿)とサウナが大好き!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひろとも

2019.12.03

3回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

20時過ぎの浴室はちょうど入れ替わりの時間だったようで、浴室内に3人ほど

サウナ室はずっとソロ活動
テレビも音楽もないので聞こえるのはストーブの音だけ
独り静かにサウナに集中

サウナの前にラドン湯で身体を温めると、かなり発汗が良いことを発見


サウナ 92℃ 水風呂 22℃

サウナ:10分×3
水風呂: 1分×3
休憩 : 5分×3
ラドン浴:5分×2

休憩もガラスで仕切られたラドンスペースで、湯気が充満していてプチミスト浴的に

サウナ飯は牛玄の平日限定お得な切りおとり盛りの焼肉

続きを読む
37

ひろとも

2019.12.01

1回目の訪問

今週は男性は一階のコンフォートサウナ

サザエさん放送終了後の浴室はかなり空いていました

サ室も常時2~3人の、たまにソロ活動

温度計は86℃を指してましたが、体感は90℃以上
水風呂は20℃で少し温め

サウナ:10分×3
水風呂: 1分×3
休憩 :10分×3

サウナ飯は麺屋かなでのワンタン麺にビール

続きを読む
50

ひろとも

2019.11.27

1回目の訪問

昭島駅からの送迎バスも出ているようですが、時間が合わず徒歩にて10分ほど

アウトドアビレッジのサウナソッピを越えたら間もなく到着
敷地内はXmasイルミネーションが輝いて良い雰囲気

フロントにて通常2000円のところ回数券で1500円、スパ用のカードキーとロッカーキーをもらって入館

さすがはホテルの施設なのでフェイスタオルとバスタオルは使い放題、アメニティも揃っています

浴場内は大きな浴槽が一つとドライサウナ、ミストサウナ、水風呂のコンパクトなつくり
先客は4人ほどで大変空いている印象だが、常連さん曰く「今日は大混雑だ~」とのこと

ドライサウナは4人入れば満席
水風呂はサウナ室横、2人でゆったり深め
ミストサウナは残念ながら故障していました

サウナ 92℃ 水風呂 19℃

サウナ:10分×3
水風呂: 1分×3
休憩 : 5分×3

浴室内にととのいイスがなく、外気浴もできないので、浴槽の縁と脱衣場にて休憩

サウナ飯はTHE昭和の食堂「双葉食堂」にて餃子とビール

続きを読む
47

ひろとも

2019.11.10

1回目の訪問

9:35八王子駅発の送迎バスにて入店
始発便にもかかわらず盛況

お風呂は普段の日曜日に比べるとかなり空いている印象

サ室も常に6~7割ほどの入り
マイルドな設定ながら毎時00分のオートローリュウを目指してスケジュールを組むとなかなかの発汗

サウナ: 10分×3
塩サウナ:15分×2
水風呂:  1分×3
休憩 :  5分×5

外気浴ベッドもさすがにこの季節になると日が当たる場所は埋まってますが日陰の部分は空いていました

サ飯は八王子駅に戻って八王子ブラックと呼ばれる「ちとせ」のラーメンと小チャーハン

続きを読む
42

ひろとも

2019.10.27

1回目の訪問

稲荷湯

[ 東京都 ]

日曜日の夕方、近くの商店街ではハロウィンのイベントがあって子供達が仮装していて賑わっていました

券売機でサウナを選択すると、赤色のフェイスとバスタオルを貰えてこれが目印となります

今日は奇数日なので男湯は一階
サウナは常に4~5人のたまにソロ

サウナ92℃
水風呂18℃

サウナ:12分×3
水風呂: 2分×3
休憩 : 5分×3

やはり外気浴があるのは気持ち良かったです

サ飯は讃岐うどんの「いそや」でぶっかけうどんにちくわの磯辺揚げとコロッケ

続きを読む
34

ひろとも

2019.10.23

2回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

祝日の夕方、浴室はさほど混んでませんでしたがサウナは盛況!

サウナはバスタオルとフェイスタオル付き

サウナ:12分×3
水風呂: 2分×3
休憩 : 5分×3

サウナ室90℃
水風呂22℃

ガラスで囲まれた人工ラドン湯内の座れる
スペースで休憩
説明書きによると、人工ラドン湯は蒸気の吸引だけでも効果があるとのこと
身体に良さそうなので目一杯深呼吸!

サ飯は高砂湯の近所の「セルフィッシュ」でお刺身の盛合わせ

続きを読む
41

ひろとも

2019.10.19

2回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

土曜日ということもあって
老若男女入り乱れての大混雑!

サウナ室も常に7~8人と満員御礼
人の出入りが激しいので90℃
水温計は壊れたままですが、12分計は治っていました

サウナ:12分×3
水風呂: 1分×3
休憩 : 5分×3

今日は露天風呂がラベンダー湯の日で、
外気浴中に漂ってくる香りに癒されました

今夜のサ飯は久しぶりにサイゼリヤの
イカの墨入りスパゲッティ

続きを読む
32

ひろとも

2019.10.16

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

台風一過の翌日はびっくりするくらい
人が溢れていましたが、今日はいつもの
通常モード

サ室は常に4~5人
人の出入りが少ないので88℃
12分計、水温計とも故障中

砂時計を駆使して
サウナ:12分×5
水風呂: 1分×5
休憩 : 5分×5

露天スペースに張られていた雨避けの天幕が台風の影響で撤去されていて、夜空を見上げながらの休憩が最高に気持ち良かったです

サ飯は江戸街道沿いにある「えんの助」で
久しぶりのとんこつラーメン

続きを読む
40

ひろとも

2019.10.09

1回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

10月より消費税増税に伴い
20円値上がりして820円になっていました


サウナ 10分×3
水風呂 2分×3
休憩 5分×3

サウナ室 92℃
水風呂 22℃


今日はとても空いていて
サ室は常にソロ活動
テレビもなく、静かに汗をかかせていただきました

続きを読む
29