のさのら

2020.01.20

7回目の訪問

土曜日 小雨 宿泊利用
館内滞在時間 21:30 〜 翌 09:30
入泉時間 夜の部 21:35 〜 23:45
入泉時間 朝の部 08:20 〜 09:20
入泉プログラム
夜の部 S (15 × 3) M (1 × 3) G (5 × 3)
朝の部 S (12 × 2) M (1 × 2) G (5 × 2)
本日の生ビール 中ジョッキ5杯
本日のツマミ 豚キムチ炒め(単品)

本日のメインディッシュ 〝我慢〟

※ 和訳「サウナの中で無理に我慢をする必要はないが、人生においては我慢の連続である」

これは20世紀半ばにフィンランド侵攻が失敗に終わった、ソビエト連邦の政治家スターリンが最後に残した格言である。(大ウソ)

しかし時代が令和となっても、この言葉が後世に語り継がれているのは紛れもない事実である。

翌日の品川駅からの移動ルートを考慮して、昨晩は今年初めてとなる「アダム&イブ」にやって来た。楽園への階段を駆け上がり、受付を済ませて浴室へと。週末なので多少の混雑を予想していたが、タイミングが良かったのか貸切状態となる時間帯もあった。私はここでもサウナパンツ無し派で、何かに締め付けられている感覚が我慢できないタイプだ。よって、鍵バンドも手に握りしめている事の方が多いくらいだ。

しっかりとカランで身を清め、バイブラバスで予熱をしてからサウナイン。今日もマイナスイオンに満ちたサ室で、上々の蒸し始め。若干の我慢をしながら砂時計3回分を終えると、安定の水風呂にて急冷作業。もちろん掛け水も忘れない。夜の利用時には独占した事のないデッキチェアも、今夜は私だけの特等席だ。2セット目あたりから次第に客が増え始め、私が時間を計っていた砂時計を途中でひっくり返されたが怖そうな人だったのでグッと我慢。最終セットの時に、去年ライブに行った人気グループのメンバーと同室になったのでライブの感動を伝えたかったが、相手もプライベートなので我慢した。

しかしサウナ上がりの生ビールは我慢できずにレストランへと急ぎ足。今宵のツマミは豚キムチ炒めを初オーダー。辛みと酸味のバランスが素晴らしく、白ごはんを欲してしまうが深夜なので必死に我慢。追加で注文したナムルが、これまた絶品でビールが進んでしまう。最後の一杯だけは明日のサ旅の事を考えて、ちゃんと我慢した雨の西麻布だった。

のさのらさんのサウナ・アダムアンドイブのサ活写真
のさのらさんのサウナ・アダムアンドイブのサ活写真
のさのらさんのサウナ・アダムアンドイブのサ活写真

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
4
241

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2020.01.20 12:40
5
我慢のうちに入るのは砂時計⏳をひっくり返されたくらいじゃないですかー^ ^
2020.01.20 13:01
5
時と場合によっては「何かに締め付けられている感覚こそ珠玉!」と話されていたことを記憶しています。
2020.01.20 13:26
5
ジョージさん、それは言わないでよw
2020.01.20 13:27
5
Monちゃん、昔はノーヘルで乗り回していた時期もあったけど、今では安全運転です。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!