のさのら

2019.10.06

1回目の訪問

日曜日 晴天 宿泊利用
館内滞在時間 19:20 〜 翌 08:50
入泉時間 夜の部 19:30 〜 20:55
入泉時間 朝の部 07:05 〜 08:00
入泉プログラム
夜の部 S (12 × 4) M (2 × 4) G (10 × 4)
朝の部 S (8 × 2) M (2 × 2) G (5 × 1)
本日の生ビール 大ジョッキ 5杯
本日のツマミ 藁焼き鰹のたたき

本日のメインディッシュ 〝爆風ロウリュ〟

初投稿です。よろしくお願いします。今まではサウナとは関係ないサイト内でレポートしていたのですが、今回からはこちらでもサ活報告をさせていただきたいと思っております。過去のレポートも挙げていくので日時が前後するかと思いますがご了承ください。

サウナでは様々な出来事や珍事件があり全てを書き残すのは難しいので、何か一つに絞り込んで〝本日のメインディッシュ〟として書き記していこうと考えてます。そこで今回の第一弾は草加健康センター名物の「爆風ロウリュ」にスポットを当てたいと思います。

ラーメンめぐりもライフワークとしているので、同県内の鴻巣駅から電車とバスを乗り継いでやって来たのが午後7時すぎ。すでに最終の爆風ロウリュは終了しているはずの時間だったが、1セット目で不穏な空気を感じ取った。それは普段よりもサウナ内の湿度が高い点で、これは何かしらあると勘付いた。そうなれば 20時ちょうどに2セット目のピークを迎えるように時間調整をした。最上段で耐え忍んでいると赤いTシャツ姿の二人のスタッフが入ってきた。その両手にはブロワーと呼ばれる送風機を持っている。青いポリバケツの中の氷をサウナストーブにぶちまけると、いよいよ灼熱地獄のスタートだ。今まで穏やかなヒーリングミュージックが流れていた静寂の中に、いきなりブロワーの轟音が鳴り響いた。その光景は山小屋に現れたチェーンソーを振り回すジェイソンのようである。ひな壇の男どもは各々のタイミングで熱波を浴びせられ続けるのだ。

本来はガマン厳禁のサウナだが、ついつい頑張ってしまうのが男って生き物である。今回も右隣りに座っていた客人の、流れ弾ならぬ〝流れ熱波〟をくらってしまい、翌朝まで右乳首がヒリヒリするという代償を受けてしまった今回の〝蒸し道〟でした。

のさのらさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 13.9℃
2
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

CSのラーメン番組は欠かさずチェックしてます。ときどきサー麺もメインディッシュにおねがいします。
2019.10.09 14:12
1
夜のラーメンは出来るだけ避けているのですが、酔っぱらった勢いで食べてしまった時には是非メインディッシュとして投稿しますね。今年の春の〝ラ旅〟で広島にも行きましたよ。江波の本店ではないのですが「陽気 大手町店」で中華そばを食べました。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!