ナチュラルキラー細胞

2025.01.12

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:極寒の水風呂へは、浸からず。

街並みや飲食店などが気に入ったこともあり、夫婦での松本旅行は3回目。
タビシロサウナも去年初訪問して感動し、今回が2回目です。

スタッフさんのホスピタリティが相変わらず高くて、それだけで癒されます。
セルフロウリュできるサウナ室も、好みのセッティングにできるのでやはり良き。

ただ、本日は寒過ぎました。
気温は5℃前後、おそらく水風呂の温度もそのくらいでしょうか。
サウナから出た後、凍てつく外気に晒されながら手桶で水を汲んで身体にかけた瞬間「あ、これはダメだ」となりました。
サウナ歴も早4年目。冷たすぎることが理由で水風呂入浴を断念するとは‥
同じシングルでも、室内施設の水風呂と屋外にある水風呂でハードルの高さが変わることを学びました。

そもそも時間帯で貸切なのだから、お湯を足してマイルドにしてしまえば良かったのですけどね。
手桶で手足と頭に水をかけるだけでまあいいやとなりました。

所謂ととのう感覚というのは今回なりませんでしたが、レンタルのポンチョを着用して外気浴はいい気持ちでした。

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 5℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!