天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:柔らかな高温サウナ、深く広い水風呂、笹塚の眺望を楽しめる休憩椅子
仕事が休みで、都内の方に用があったので訪れることに。
駅からは歩いて1〜2分、マルシンビルの10階。エレベーター内部の段階で笹塚の景色が楽しめます。
靴箱の鍵をフロントで預け、靴箱の番号と同じ数字のロッカーキーを入手。すぐ近くに更衣室があります。ロッカーは縦長ですがやや狭め。
階段で11階へ上ると、コンパクトな浴室が。カランは4箇所しかなく、浴槽も3〜4人入るといっぱいになってしまう大きさ。
サ室入り口外側にアロマの説明、室内各ベンチの定員の記載があります。
本日は「熱波」と呼ばれるアロマで、ジンジャーとティーツリーのブレンドとのことです。
いざサ室内へ。
温度は102度と高めですが、セルフロウリュのためか湿度も高く、息苦しさは感じません。ベンチの下段はやや足元がぬるいです。
アロマの植物由来の香りと、BGMの静かめなジャズのお陰で、とてもリラックスできます。
ベンチで珍しいものが2つありました。1つは入り口すぐにある「立ちベンチ」、もう一つは入り口左手に2〜3人座れる「リクライニングベンチ」です。2セットめにリクライニングベンチに腰掛けてみましたが、背もたれがある分背中が安定します。背筋を伸ばして座りたい人は向かないかもしれません。
水風呂はみなさん言われる通り、深くて広い。5人くらいは入れそうです。水温は18度と、サ室の温度とのバランスが取れています。1分入って丁度気持ちいい程度。
12月に入り気温が大分下がっているので内気浴。
白い腰掛け椅子が6つあり、全て外の景色を眺めることができます。うち1つの位置からは京王線などの線路がガッツリ見えます。鉄道ファンには嬉しいポジションですね。
非常口から入れる外気浴ゾーンには、ベンチがありませんでした。某ドラマを見てから楽しみにしていたことの1つだったので、やや残念。
コンパクトながらに完成されたサウナ施設。
近くに訪れた時は、また行きたいと思います。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら