駒の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:特に水風呂がいい
かかりつけのクリニックが三軒茶屋にあるので、駒の湯には定期的に訪れるようになりました。
開店時間の15:30を目指して行ったら、既にそこそこな数の利用者が。実際の開店は少し早めなのかもしれません。
駒の湯はサ室の温度・水風呂・休憩スペース(脱衣所)の温度バランスがシンプルに良いところがお気に入りです。
サ室では常連さんが金髪のお兄さんに話しかけていました。
お兄さんは駒の湯初来店とのこと。
常連さんが、駒の湯の水風呂は汲み出してはいけないこと等の現地ルールを説明してました。
‥サ室内では会話する時、マスク着用かタオルを口に当てることって書いてあるけど、それはスルーでええんかいな?っていうツッコミは、心の中で完結させました。
サ室にテレビはありませんが、昭和歌謡曲が流れているのがまた良い空気を作り出しています。
テレビは脱衣所にあります。
脱衣所には雑巾が5枚ほど設置されていて、床が濡れていたら自分で拭けるようになっています。シンプルな工夫だけど、それもまた良いですね。
情緒のある、昔ながらの良き銭湯。
また来ます!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら