まっちゃん

2021.08.01

1回目の訪問

関西ではサウナ弱小県との悪名高い奈良県。その奈良の銭湯No1との呼び声のほてい湯にいざ出陣❗️ 券売機で入湯料440円払い、サウナは番台で100円払うとサウナ室ドアのプラスチック引き手を渡される。浴場は県内初の人工温泉発生装置装備。どうもイオン系成分を有名温泉と同じように設定出来るらしく、一番人気は下呂温泉らしいが本日は白浜温泉でした。またカランに至るまで高純度軟水使用。スパ銭以上のハイテク!
まずは身を清め、熱湯、バイブラ湯を堪能。水通しして、本命のサウナへ。
サウナはエロフィンヒーター設置の乾式高温度100℃設定との事。エロフィンヒーター? 聞いた事ないぞ。 室内はボナサウナの感じだが、これもハイテクサウナなのか? 2段x3の6人で広さも丁度良い。ハイテクさ出しながら室内に時計は無い。ただ5分砂時計が6個。1人1個使える気遣いに感心。 サウナもしっかり熱く5分で玉汗、8分限界。
サウナ出て3歩で水風呂。しかも冷たいぞ!
特別な冷却装置で冷やし、常時13℃に管理されているそうだ。もちろん高純度軟水使用、水風呂までハイテクか⁉︎ しかもサウナと水風呂の3歩の間に石椅子の休憩場所が! なんだこの導線! 熱々サウナで出て直ぐに冷え冷え水風呂、即休憩のミラクルトライアングル! こりゃたまらん。 
奈良県がサウナ弱小なんて言って申し訳無い。ロビーには雑誌「サウナランド」が閲覧可。 「サウナランド」置いている銭湯に初めて出会いました。攻めてるほてい湯さん最高でした!

まっちゃんさんのほてい湯のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
0
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!