小山思川温泉
温浴施設 - 栃木県 小山市
温浴施設 - 栃木県 小山市
小山市での全ての用事を終わらせてサウナにGo!
湯楽の里か思川かで迷った後、天気が良いのと昨日今日と連続なので優しいサ室が良いと言う事で思川へ。
メルマガ会員なので店員にメールを見せて100円引きの650円で入館。
入ったら檜風呂も源泉も驚く人の数!
こりゃ駄目だと露天も見たら結構一杯。
仕方ないのでいきなりサ室に突入〜
て、やっぱりこっちも一杯。
まあ、やすらぎの湯が休みなので常連客もこっちに流れて来てるのだろう。
それにみんな静かなので全然気にならない。
サ室も6分毎のオートロウリュのお陰で湿度も丁度良い。
この感じは栃木市のいきいき夢ロマンに近い感じか。
熱さも低温なので12分入ってても余裕。
水風呂も最近は生ぬるいのに入ってばっかりだったので驚くくらいに冷たく感じる。
でも井戸水のお陰か肌が全く粟立たない。
気持ちが良い。塩素と言うベールがないお陰か肌と水の親和性が高い。
最高!
外気浴も肌が粟立たないお陰か余り寒くない。と言ってもまだこの季節。肌寒くないと言ってもすぐ寒くはなる。
でも気持ちが良い。
やはりここは栃木南の聖地。ゆっくり温かくなって井戸水で身を清める最高の場所。
まあ、欠点があるとしたらサ室が古いせいなのか入ってる人のせいなのか正直臭い。
安いコロンにアルコールでもぶっかけたかの様な嫌な匂い。もしサ室が原因なのだとしたらいつかは何とかしてもらいたい。
でも最高のパワースポットだよここは。
①〜③サウナ12分&水風呂30秒&外気浴3分
④源泉10分&檜風呂5分&外気浴3分
⑤サウナ12分&水風呂30秒&檜風呂5分
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら