走る歩行者

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:12分 × 4
合計:4セット

一言:
景信山から高尾山への縦走の帰りに立ち寄った.
祝日だったため混みあっており,サウナ待ちが発生していた.

サ室には二種類のストーブがあり,座る位置によって異なる熱の感じ方を愉しめる.
オートロウリュもあって心地よい.

水風呂はちょっとぬるめだが,しばらく入っていれば十分に冷える.

休憩用の椅子は少なめで,露天風呂での外気浴はタイミングを伺う必要がある.

東京でありながらも自然を感じながらととのうことができる貴重な施設である.

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!