対象:男女

京王高尾山温泉 極楽湯

温浴施設 - 東京都 八王子市

イキタイ
1572

ととろ

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

じっくり入れる〜サウナ🔥

合盛り定食

生姜焼き甘い😋

続きを読む
4

Taku

2025.04.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16.2℃

湯中

2025.04.04

4回目の訪問

⛰️→サウナ

ドライ 2回

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
12

足立鎮守府の提督

2025.04.03

1回目の訪問

駅近のスーパー銭湯ですね。
サウナ10分(ラストのみ12分)
水風呂1分半
ととのい休憩7分
気温がこの時期としては低かったので入りやすかった。

何回も修正投稿してすいません。
駐車場の桜が満開近い状態でした。

続きを読む
13

なべたか

2025.03.31

4回目の訪問

サウナ:12,12,9,10分
水風呂:1分 × 3(1回は直接外気浴)
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日で有効期限の最後の回数券を消費するため初めての車で訪問です。昼間から行きたかったですが、夜入店の閉館間際退館になってしまいました。そのおかげか、割と空いていて快適にサウナと温泉が楽しめました。
駐車料金は3時間まで無料だったので昼間から行ったら泣く泣く体感になってたかもしれないです(笑)

サ室は5〜8名程度の温度安定のゆったり、水風呂も0〜2人、外気浴スペースも冷たい雨が降る中だったのでガラガラでした。かなり寒かったので座り湯にて外気浴しました!

これにて回数券は無事に全て消化したので来月からは慌てずにホームや行きたいサウナ施設にまた訪問できます😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.4℃
35

yukimi.D

2025.03.31

53回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6〜13分 × 3
水風呂:1分〜1分30秒 × 3
休憩:3〜8分 × 3
合計:3セット

一言:
年度末、休みにつきサウナへ。春休み期間中だから朝から登山に行く親子連れの多いこと多いこと。でも私は改札を出れば“右折からの右折”ですw

また冬に逆戻りしてしまったような空気とどんより曇り空、露天スペースでの外気浴は正直寒かったし、3セット目の休憩を始めた途端に痛恨の腹が“下り龍”。さすがにととのい値は下がるわな。
前日の夜に飲み過ぎて胃腸が衰えて下り龍からの下◯。わかっちゃいるけど飲んじゃう、それがアカンのよね酒クズの俺。

カツ丼

特段旨いという訳ではないが、コンビニチルドよりは全然マシ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.4℃
91

らー

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

【新規043/790施設 12:30-14:00 ¥1300】
朝イチで葛西橋サウナクラブクィーンの施設数をまとめてたら、今年だけでもう62軒に行ってることに刺激を受けてお昼から八王子方面へ。
って財布忘れた!けど極楽湯は電子マネー使えて良かった!
まぁスマホがあれば何とかなる。帰りに八王子のラーショにしようと思ったけど、現金無いから昼メシもここで済まそう。
サ室はTV有り3段で人数入れます。時間は分からないけどサウナストーンの上にピタッとくっついてるオートロウリュウが地味に湿度を上げて良い感じ。
水風呂も良いしやっぱり極楽湯はよくできている。
帰りは登山客がわんさか押し寄せて来ちゃったよーー。

合盛り定食

せっかく高尾山なのでとろろ蕎麦でもって思ったけど、ガッツリいってしまった

続きを読む
101

うおる

2025.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

登山ついでに行ってきました。
ちょっと肌寒い気温で、外気浴が気持ちよかったです。

登山終わりなので1セットだけで終了。あとはのんびりと温泉を楽しみました♨️

高尾マウンテンハウス

ホットドッグセット

続きを読む
24

ゆかんこ🐰🌸@よぱ

2025.03.30

1回目の訪問

登山後の温泉!サウナ!
きもちいー!

サウナに入る人は少なかったけど、
女性更衣室はドライヤー列が出来てた。
ドライヤー台数増やしてるようですが、混雑時は並ぶ覚悟必要ですね。

続きを読む
10

どっしり

2025.03.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.7℃

Taka

2025.03.30

1回目の訪問

高尾山ハイキングの後にイン。
運動で汗かいた後にサウナで汗💦
温度は低めなのに、いい感じ。しっかり発汗できました。

さ、飲みに行きますか🍺

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.8℃
12

MASAUNA

2025.03.29

6回目の訪問

25年32回目のサウナ。高尾山極楽湯!時間帯を狙って久々の入浴!やはり雨は空いてる!

続きを読む
12

yukke

2025.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

高尾山slow hikeのあとに
久しくサウナ行けてなかったので
なんかめちゃくちゃ良かった🧖

サ室も温度の割には
湿度が高めでなかなか沁みてくる
水風呂は衣ができないように掻き混ぜながら入る🧊

外気浴も平日なのでガラガラで
思う存分空の下で呆けました
(花粉症がキツい!!)

今日もナイスサウナでした。


サウナ:8-8-11
水風呂:1-1-1
休憩:12-12-9

八王子ラーメン&ビール

山の後はラーメンが美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
4

mochi

2025.03.28

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:初訪問。ずっと行きたいと思っていた極楽湯の店舗。残念ながら株主優待は使えないのだが、平日でガラガラのタイミングで訪問できました。サ室は一つで、浴室や露天もそこまで広くはないけども、天然温泉で周りが自然に囲まれた環境なので、最高に気持ち良かったです。

登山帰りに入ったらより最高だろうな。内風呂の浴槽が一つしかなかったので、冬場は混むのでは…サウナのセッティングは文句なし、備長炭入りの水風呂も最高です。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
19

Merlin

2025.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ⭐️⭐️⭐️
#水風呂⭐️⭐️⭐️
#休憩スペース⭐️

麦とろ竹御膳

続きを読む
19

SO-RI

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

【城巡りとサウナ 33】
日本100名城No22 八王子城

先週の土曜に大阪に戻り、土日月で仕事をし、月曜の夜に東京に帰還
今月はほぼ毎週帰省、嬉しいが疲れますね
明日は息子の合格祝いとして、実家の札幌に一人で向かわせるので、早朝から羽田に送る予定

今日は春休みに入った娘っこの塾の送迎もなく、休みで自由なので八王子城を攻めます🙌

山城ですが、居館地区と要害地区に分かれています
まずはガイダンス施設でスタンプ、パンフをゲットし、動画も見て学習
その後、居館地区へ突撃
ここは小さなお子さんでも回れるくらい整備がされていました😲
石垣で囲われ、虎口跡もあり、非常に素晴らしい遺構です

満喫後は、楽しみにしていた要害地区へ
居館地区とは打って変わって、しっかり山城の登山コース
40分とありましたが、寄り道しまくって40分でした😃
要所要所で◯合目と案内があるので、挫けず登れます

八王子神社の奥にある本丸を確認し、まだまだ行ける感じでしたので、更なる奥地にある詰めの城まで約20分かけて攻め入ります
ハイカーさんとすれ違っていた八王子神社までの道のりから一転、誰も居ない険しい山道、◯合目の案内も一切無し、若干不安になりながら詰めの城まで辿り着きました

思っていた以上に規模の大きい城で、東京にこんな大きな山城があるとは…!😲

下山し、高尾山麓にある極楽湯さんに13時過ぎにチェックイン
平日ですが、まぁまぁの入りですね
若い方、外国人の方、お年寄りの方、様々です

疲れた体には、まず風呂が良いですね
露店には、岩風呂、熱湯、炭酸泉、檜風呂、座湯があります
思ったよりもお湯がトゥッルっとしていて善きです

サ室は三段、20人ほど入れる大きさ
TVあり、ビート板のマット無し
そこまで熱くは無いですが、三段目ではしっかり汗をかけます

水風呂は6人ほど入れる大きさ
出入りも多く、気持ちヌルめでしたが、ゆっくり浸かってられて良いですね

椅子は岩風呂近くに四脚、炭酸泉近くに三脚、檜風呂近くに二脚
最後の4セット目は、休憩難民になり、露店風呂の縁で休憩しました

シャンプーなどはいつもの極楽湯と同じで、何か安心しました😄

サウナ:4
水風呂:4
外気浴:4

山城攻めの疲れを取ることが出来ましたー!
本日も気持ちの良いお風呂を有難うございました!

八王子ラーメンとミニチャーハン

チャーハンはあっさりで、ラーメンと合う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
547

サナノミ

2025.03.23

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:絶好の登山日和ということもあり混んでました。建物が全体的に綺麗なので気に入っています!

続きを読む
8

Jin

2025.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シュータ

2025.03.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RED-D

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:高尾山登山終わりの極楽湯、全身の疲れを炭酸湯、サウナで完璧に癒してもらいました。混雑していましたが、自然を感じられる露天風呂で気持ちよく、ととのいました。

続きを読む
7
登録者: 大町テラス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設