ジョン万次郎

2022.09.24

1回目の訪問

長居できそうなサウナを探してこちらへ。
船堀駅発上陸。なんとなく駅から雰囲気を感じる。

駅から5分くらい、まねきの湯に到着するとレトロ感に唖然(悪い意味ではない)中に入ると温泉街にある古めのホテルみたいな。懐かしい感じでいい。

事前予約すると少し安くなるので、サ飯付き2400円くらいのものを予約。フロントのおばちゃんがとても丁寧、サ飯は4つから選べるのだが、唐揚げ定食をおススメされる(頼もうと思ってたで)
では、楽しんで!と送り出され、さっそくお風呂へ。

脱衣所も風呂場もとにかく広い、風呂場を一周して見渡すと、お風呂の数がとても多く種類も豊富。
最初はシルクと美人の湯でカラダを温めて、いざサウナ室へ。高温と低温があったが高温オンリー。

サウナ室も広い。20人超入る。大きめのヒーターが2つ。TV付き(音量でかめ)個人的にはもう少し熱くてもいいかなぁ。上段の席に座ればしっかり熱せられる。16時頃は人がかなり増えてきて、一時的だが22,3人サウナ室にいた気がする。

サウナ室を出るとすぐに水風呂がある。そこまで低温ではなかったので気持ち長めに浸る。温度管理はちゃんとしてそうだな。うむ。

室内にも整いイスはあるが、外気浴がしたかったので露天エリアへ。これが広いが故に少し距離があるが、致し方なし。外には整いイスが4つ。以外と毎回座れたのでよかった。

これを4セット。ごちそうさまです。

最後はたくさんあるお風呂を堪能。露天風呂は温度がそこまで熱くなく、長く入れる。
炭酸泉は強力って書いてあるけど、カラダに泡がそこまでつかない。けど、それなり炭酸を感じる不思議な感じ。温度も38度くらいで心地よく、居眠り。
炭酸泉も人気で結構人入ってたな。
本日の薬草風呂とシルクで締めくくり。

サウナ後は、おばちゃんにおススメされた唐揚げ定食を食し、2階の漫画スペースで読書。リラックスエリアもあっていい。
最後にまた風呂に入りたくなり、20分くらいおかわり風呂してfinish

なんだかんだで6時間くらいいたかな。

家族連れが多いのでめちゃくちゃ賑やか。
サウナ以外は基本子供がわしゃわしゃしてます(笑)ファミリー向けの施設で、これはこれでいいっすね。

またいつか!

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!