実家の生姜焼きは、豚バラだった記憶がある。母は手料理が上手で、中華や和食、洋食などいろいろ作ってくれて、ハンバーグとバジルパスタ、豚しゃぶ、グラタンとコーンスープ、チーズケーキ、創作スープ、全部美味しかった。幼い頃はまだ生姜焼きに目覚めていなかったので残念ながら生姜焼きの味をあまり覚えていない。

先日船堀をランニングで訪れた日も、もしその夜生姜焼きを買えていたなら、私は深夜2時に帰宅することはなかっただろう。そういう意味で、罪深い「鯖の助」。
今日は秋葉原近くで仕事を終えたので、江戸川区での仕事(タオル集め)に向かう。改めて自分自身でタオルが欲しいかと心に問うが、お湯の富士結構可愛いんですよ、「凄くほしい」の8掛けくらいの強さで欲しいといえば欲しい。
タオルよりも入手したいのが、生姜焼きとうなぎ。生姜焼きは私の好物なのだが、うなぎは家人も私も好きで、特にうなぎは、今年の丑の日にもうなぎの切り方について家庭内不和が勃発したほど、家人の好物だ。あんなに怒ると思っていなかったので、ついつい笑ったら本気でキレてちょっとウケた。

「鯖の助」に電話して予約しようにも、電話が全然繋がらない。そして篠崎に向かいつつ、もし閉まっていたら・・と思いつつ掛け続けること7分、漸く繋がりオーダーし、閉店時間ギリギリの20時ピックアップをお願いし、免罪符ゲット!駅から小走りでお風呂へ。生姜焼きのこと考えていたら肌寒いのにちょっと汗かいた。

ピックアップまで、距離と時間を考えると、ドライヤーなし、コンディショナー、スキンケアを省いても40分しかない。今日は女性らしさを捨てて、全てを生姜焼きに懸けているので、無問題。そんなことを思いながら、2分で全部洗い、炭酸泉、シルク風呂にぽちゃん。そしてサウナへ。

先客の方と二人になった際、「鯖の助、召し上がったことありますか?」と話を振る。カクカクシカジカ、調布から来たこと(今日は甲府と聞き間違えられなかった)、今夜は生姜焼きということを宣言し、おすすめメニュー(やっぱ鯖)を事情聴取し、他の方々も加わり「このお姉さん調布から鯖の助買いに来たんだって、アハハ」と若干大袈裟だが、話には尾鰭をつけるもの。いずれ「甲府から生姜焼きを買いに来た女がいたよ」になるだろう。笑いを提供できた。和やかになったところで、この付近の銭湯の感想も語り合い、楽しい時間だったな。この近くの某銭湯よりもこちらの常連さんが私は好きなので、今日は急ぐがまたゆっくり、2時間半コースで来ようと思う。

お風呂上がり、2分で髪をタオルドライする横で、入念にスキンケアする小学生の女の子。姐さんと呼ばせてほしいが、先を急ぐのでまた来ます。

歩いた距離 1km

おヌシちゃん1級さんの庄楽の湯(旧:庄の湯)のサ活写真
おヌシちゃん1級さんの庄楽の湯(旧:庄の湯)のサ活写真
おヌシちゃん1級さんの庄楽の湯(旧:庄の湯)のサ活写真
おヌシちゃん1級さんの庄楽の湯(旧:庄の湯)のサ活写真
おヌシちゃん1級さんの庄楽の湯(旧:庄の湯)のサ活写真

炭火焼魚・お弁当 鯖の助

生姜焼きとうなぎ

電話予約必須。でも、全然掛からないので諦めてほしい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
4
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.10.24 22:30
3
おヌシちゃん1級 おヌシちゃん1級さんに37ギフトントゥ

鯖の助!モクモクの煙が立ち込めるお店のYouTubeを見てます。やっぱり一度は食べてみタイ。
2022.10.24 23:18
3
たこすさんのコメントに返信

先ずは大人しく鯖食べてみて。で、感想をこっそり教えて。
電話予約必須とは、知らなかった!みんな鯖弁当買ってるよね。
2022.10.28 10:21
1

最近テレビに出たそうで、私はお風呂の都合で待ちたくないからだったんですが、もう全然繋がらなくて!うなぎが最高でしたよ~、次回は鯖にしてみます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!