(汗)バウム◎

2023.08.27

1回目の訪問

サウナ飯

冷泉巡り②
地獄という名の天国

こちらはこの夏 サウナがオープンして1年中営業になった寒の地獄温泉旅館

畑冷泉から車で2時間弱の道のり🚗
途中 「コアやまくに」や「豊後森機関庫公園」に寄りつつ到着

サウナ営業は18時迄のところ 到着が16:30だったので1時間半でも大丈夫ですか?とのことでしたが ここに入れるなら何の問題もありません😁
サウナ後には別棟の暖かい温泉に入ってから〆られる

施設の人に伺うと冬はマイナスの気温になる場所なのでまだ未知数だけれどサウナ効果で人が来てくれたらと話してらっしゃいました

2時間 2500円
男女共用で水着着用
簡易サンダルと布サウナマット付

貴重品は受付横の貴重品ボックスに預けて 男女別の更衣室へ
カゴに脱ぎ捨てた服を放り込みいざ!

🔥
アチチ!
床の熱さ対策で簡易サンダルを渡された意味が合点😆
こりゃたまらん熱さ!
HARVIAのストーブのパワフルなこと!!
2段ストレート座面 でシンプルな造り
余計な駆け引きはいらないのだ
パワフルなストーブにセルフロウリュウでの湿度 そして考えられた空気循環(吸気口 排気口の位置)が織りなす空間
ライティングの赤も熱さを助長する演出になってる👀

💧
冷泉の浴槽はふたつ
岩のゴツゴツとした無骨さがいい
骨までしみる冷たさとはこの事!
硫黄の香りの水風呂👀
浴槽ふたつな上に広さがあるので 人とかち合うのをうまく避けられて落ち着いて羽衣を作ることが出来る😆
冷たさを越えた先にある平穏🤤

🌀暖の地獄と寒の地獄を巡った先には外気浴という天国
インフィニティチェアと情緒ある温泉宿の建物のミスマッチぶりが逆にいい😁
屋根の上の空を仰いで深くととのう

見事に冷泉の良さを引き出すアチアチサ室なんだよなぁ💡
ととのいが約束されているというのは こういうこと😁

飲泉があるので水分補給もバッチリ👌
飲むと硫黄感が空気に触れることで薄れるというか飲みやすい😋笑

サウナマット置きに使える棚やフックあったら便利かもとは思いました
サウナハットある人とかはそこ大切だろうし💡

サウナができる前は冷泉の後 濡れたままで暖房室で暖まる入浴方法だったものを最後試してみる
暖房室内の雰囲気もあいまってとても落ち着ける☺️
冷泉=霊泉なんですよね
身が清められる思い

最後は暖かい温泉へ入りさっぱり!

寒い時期の外気浴でこそ 威力爆発しそうな気がしたので敢えて寒い時期に再訪したいと思った

地獄という名の天国でととのったー🤤

(汗)バウム◎さんの寒の地獄旅館のサ活写真
(汗)バウム◎さんの寒の地獄旅館のサ活写真
(汗)バウム◎さんの寒の地獄旅館のサ活写真
(汗)バウム◎さんの寒の地獄旅館のサ活写真
(汗)バウム◎さんの寒の地獄旅館のサ活写真

海鮮丼 日の出 薬院本店

アジフライと海鮮丼

博多まで戻りサ飯!今回は4人で冷泉巡り出来て楽しかった◎ 今度は貸切アウトドアサウナ皆でしたいな☺️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
0
115

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!