Flavor of the Mon湯

2019.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

「『ニュー大泉』の景樹イスがザ・ビーチ・ボーイズの名作『Pet Sounds』(1966年)の色合いに似ている」という佐藤です。さんの助言を受けて、そういやビーチ・ボーイズは『サンフラワー』ってアルバムをリリースしていたよな——ということで、やってきました巣鴨「サンフラワー」。

「会員になったほうが得!」というサウイキ情報をチェックし、下足は37番をゲト。幸先よろしい。フロントで「なにがなんでも会員になります!」と強気の入店をかまし、ロッカールームへ。バスタオルと館内着はビニール袋に包まれているという清潔感っぷり。なんか、巣鴨っぽくない!

浴場に出ると、広々とした空間にジェットバスと水風呂が目に入る。なんというワクワク感の演出。一目散に洗体し、ジェットバスで準備を整える。

いざサ室。広い。110度。アツい。お客さん、おじいさんひとり。「こんばんは! オレっち(© のさのら)初サンフラワーなんですよ! もう、ウキウキノンストップみたいな!」と、伝えたい気持ちを飲み込み、まずは8分。

水風呂は18度。冷たいはずなのに、長く入水できる安心感。2箇所ある脱衣所の1箇所に冷水器。こいつがまたヒエヒエで生き返る。

サ室に戻ると、まだおじいちゃんがいる。テレビでは『東大王』が放送中。「薬指の類語は?」という穴埋め問題が出題され、「◯◯さ◯◯び」というヒントが画面に出た瞬間、おじいちゃん、

「ひとさしゆび!」

と、ドヤ顔で回答。鼻水ふいた(もしかして、佐藤です。さん?)。

いい感じに汗も噴き出したところで一度浴場を退室し、階下の4階へ。なんとまあ開けた空間でしょう。サンフラワーの名が刻印されたおしゃんなオリジヌーマッチが備え付けられている喫煙所で一服。

再びサ室に戻って蒸す。温度は下がっていたけど、豪快に噴き出る汗に喜びを隠せず、水風呂と休憩(入口脇の白椅子と水風呂のヘリを有効利用しつつ)をそつなくこなし、計7セット。

「ロスコ」の教訓を活かし、90分コースを避けて3時間にして大正解。ギリギリまで待ったけど、佐藤です。さんとふたりビーチ・ボーイズになる予定が、結局ひとりブライアン・ウィルソンで退浴。

必ずまた来よう、「サンフラワー」。

Flavor of the Mon湯さんのサウナ&カプセル サンフラワーのサ活写真

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
4
101

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
このニアミス感。超トレンディっすね!
2019.12.19 00:30
3
上りエスカレーターの三上博史と下りエスカレーターの浅野温子がすれ違うくらい、超トレンディすぎてもう。
2019.12.19 10:37
2
ここでイジらないでよw
2019.12.19 10:46
0
もうね、のさのらさん、どうしても使いたくて機会を見計らうこと数日、ようやく!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!