水風呂のボーイズ・ライフ

2020.03.17

8回目の訪問

私が銭湯に行くのは当然サウナが目的なので、湯に対する拘りはそれほどない。
しかしながら銭湯のメインディッシュはあくまで湯だ。薬湯だ炭酸泉だと様々な工夫を目にすることができる。

今日のさかえ湯、1枚の貼り紙が目に入った。

「4月5日(日)ちんぴ湯」

ちんぴ。

その3文字を認識した瞬間に思ったことは「惜しい」だった。
しかもよく見れば「ふれあい入浴デー」という文言もある。ちんぴでふれあうのだ。

みかんの皮を乾燥したものが「陳皮」と呼ばれることは知っていた。知っているが故に「別に『陳皮湯』でよくね?何で平仮名?」とも思った。
確かに万人が陳皮を知っているとは思えない。読めない人もいるだろう。「皮」はともかく「陳」という字を日常で目にすることは多くない。
となるとここは「ちん皮湯」が正解ではないだろうか。

すいませんでした。

水風呂のボーイズ・ライフさんのさかえ湯のサ活写真
6
71

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
水風呂のボーイズ・ライフ 水風呂のボーイズ・ライフさんに10ギフトントゥ

ちん皮湯やばいですねwwww
ぜひ入ってみたいです!(ある意味いつも入ってますが)
2020.03.17 21:42
2
水風呂のボーイズ・ライフ 水風呂のボーイズ・ライフさんに45ギフトントゥ

「主成分の(ペ」 ←含みを感じられずにはいられない改行にくわえ、4月5日というシコい日程!
しょっぱなの「精油効果」もアレな感じにしか思えません…。しかも45とは、もはやダヴィンチコード並ですね、さかえ湯。
水風呂のボーイズ・ライフ 水風呂のボーイズ・ライフさんに5ギフトントゥ

ちん皮あります。
私も余るくらいあります!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!