水風呂のボーイズ・ライフ

2020.02.17

3回目の訪問

しっかりと4セットをこなし、いざ浴後の一服へ。
と、喫煙所の戸に張り紙が。
「もうすぐ喫煙所なくなります」(大意)

うん、わかる。わかるよ、極楽湯。だって極楽だもんな。極楽でタバコ吸う奴なんていないもん。喫煙者は全員地獄に堕ちるからさ。針の山でechoかなんかを山ほど口に突っ込まれて「ほら、うまいだろう!好きなだけ吸え!」って言われるんだよ。鬼に。

「原始、サウナはオッサンのものだった」と中森明菜は歌っていたが、昨今では若者や女性の姿も多く見かける。時勢の諸々を鑑みても、喫煙所をなくすのは賢明な判断だ。

煙とともに有害物質を撒き散らすオッサンの行き先は地獄しかないのだ。あとニューウイングの4階。

2
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.03.04 13:21
1
確かに明菜は歌ってましたね、タバコを吸うためにサウナが存ること、と。ちなみにロウリュシミュレーションですが、過去に2人っきりの空間で「ロウリュしました」(街中華の「冷やし中華はじめました」的なニュアンスで)という事後報告経験者であります。
過去形は前衛的ですね。英語の授業で習った時制の概念を思い出しました。「ロウリュしています!」という現在進行形、「ロウリュしていました!」という過去完了形など、様々試してみたいと思います。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!