よしくん_official

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

「五香湯」を出て、その足で次は“京都のしきじ”こと「白山湯 高辻店」へ。参考までに「五香湯」のスタッフさんに聞いてみたら、祇園祭の会場により近い「サウナの梅湯」は入場待ちが出ているとか😱「白山湯 高辻店」も交通規制のギリギリにあったので、渋滞してるかな〜と思ったけど、スムーズに到着。道中、規制された道路に停まっている山車も見られて得した気分🤩

入浴料はこちらも490円。ハシゴしてもまったく気にならない京都銭湯サウナのコスパ、やばいです🔥

#サウナ
こぢんまりとした作りのサ室。2段づくりのベンチも座面は浅いけど、皆さん譲り合ってくれるのでとても快適!地元の皆さん、ありがとうございます🙏🏼最初は「たまにこの匂いするサウナあるなぁ」という独特な匂いがしたけど、2セット目には気にならず。たまたまなのかしら🤔セッティングはばっちりで、すでに通算4セット目ということもあって即汗ドバ💦2セット目は、ストーブの真横が空いていたので着座。すると常連さんらしき方が、「そこ、取り合いになるくらいの特等席やで(想像京都弁)」と教えてくれた🧖🏻静かなサ室が好きだけど、遠征でのこういうコミュニケーションもええなあ😊

#水風呂
お湯の浴槽も近いので、掛け湯で汗を流せるのがありがたい!深さに注意して、ザブンッと自慢の水風呂に入ると、本日2度目の「こりゃあかんぞ…」(©︎マグ万平師匠)。「五香湯」よりも、さらに柔らかいライオン水💧🦁少し飲んでみたけど、まろい!意識的に、いつもより長めに浸かっちゃいますよねー。最高の水風呂でした!

#休憩スペース
事前の探検で、サ室裏手から露天エリアに行けることは発見済み🔎外気浴スペースは、もっと椅子置けるよな〜ってくらい広々!タイトな作りの入口からは想像がつかないくらい広かった🌊そのゆとりも手伝ってか、京都の街ナカとは思えないほど静かで穏やかな時間が流れてました🫠風もそよそよ気持ちよくて、ばっちりととのい🤤

もう1セット入ろうと思ったら、運悪くサ室は満員。時間も限られてたし、まあ今日はこのくらいにしといたろ!と、後ろ髪惹かれる思いで即ビール解禁🍺亀岡へ移動🚗またぜひイキタイ‼️

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット(通算5セット)

一言:噂に違わぬ名店。さすがは京都ナンバーワン☝🏼次は六条店と、サウナの梅湯、ルーマプラザにも絶対イキタイ‼️

よしくん_officialさんの白山湯 高辻店のサ活写真
よしくん_officialさんの白山湯 高辻店のサ活写真

サンガスタジアム by KYOCERA

ステーキ🥩

スタジアム脇で。想像を遥かに超える美味しさでビビる🐂別の店のホルモンも美味😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!