大蔵湯
銭湯 - 東京都 町田市
銭湯 - 東京都 町田市
本日休み。
昨日竹の湯から帰って寝たら朝は7時起床。
佐野金が臨休から復活、行って新松でもと思ってたんだけど町田のアサノが移転オープンするそうで、現店舗が今日までの営業とのこと。
アサノは町田の名店と言ったらまず最初に上がるほど超有名店。
SNS効果なのか近年行列がヤバすぎて自分も避けてた。
でも町田在住時代に何回も行った店、現店舗には思い入れもある。行くしかなかろう!
9時過ぎに家を出発、天気も良いのでオートバイで。
保土ヶ谷BPも空いており1時間足らずで町田に到着、やっぱり平日いいわ…
アサノのオープンまで50分、とりあえずマルヤ製菓でマンゴーラッシーとヨーグルトクリームの大判焼きを朝食に。
小籠包屋は休み増やしたのか〜、今日は休み(泣)
30分前に並んだが先客3名、平日だからこれで済んでる。のんびり待とう。
11時半にオープン、もちろんカツカレー大盛り。
旨かったなぁ、大満足。
汗かなりかいたのですぐそこのロッセでオレンジケーキ+アイスコーヒー(キリマンジャロ)。
やっぱり町田はいい、仲見世商店街周辺は最高に楽しい!
アサノの新店舗を見て(まちだターミナルプラザ内)銀行行き街をブラブラしてから移動、15時のオープン前に大蔵湯へ。
開店前から相変わらず並んでる。オープンと同時にIN。
超軟水あつ湯44℃、水風呂22℃。気持ち良いったらありゃしない、とにかく素晴らしい。
サウナには洗体をカットしたおっさん。この日は外が暑いからボナの威力がいつもより強い。かなり熱くて15分は無理だった。
入ってたおっさんは水風呂ダイブ、水風呂内で桶でジャブジャブ。
ま〜、いつもの大蔵湯の光景。何ら変わりはない。通常運転(笑)
この日はいつもの常連たちは来てなかったな、ソロか上記のおっさんだけしか会わなかった。
サウナのマナーは最近あんまり気にならない、それよりも温湯のお湯をいつまでもあつ湯に混ぜる紋々がいたのが嫌だったな。水風呂を混ぜられなかったのと温くならなくて良かったけどさ。
半外気浴が気持ちよすぎて休憩多め、2時間楽しんで待合室でまたゆっくり。
12分×4セットと交代浴20分。やっぱり大蔵湯は楽園です、毎回最高。
満足したし帰るか〜、ピーク時間を外したので1時間で帰宅。
原付に乗り換え竹の湯へ。腹減りすぎて船食でカツ丼セット。あ、昼カツ食ったのに、まあいいか(笑)
19時半竹の湯IN。この日も昨日に続きお湯が多い。
44℃ほど。おばちゃんが追い薪してくれた。
45℃になり、その後44℃に落ちてしまう。長湯して閉店間際まで1時間半楽しんだ。
ナイスあつ湯、ありがとうございました
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら