対象:男女

大蔵湯

銭湯 - 東京都 町田市

イキタイ
1270

KAZU時々クマさん

2025.05.05

10回目の訪問

ホントお久しぶりの大蔵湯さん🙇

山賊さんから帰宅して家でマッタリ、6時30分くらい到着🎵

こどもの日でお風呂の中は菖蒲が浮かんでます。
来た時は銭湯なのでおこちゃまが元気に走り回っていてワンダーランド化してました(笑)

サウナはそんなに混んでなく3セット気持ちよく汗をかけました⤴️⤴️

そしてここの水風呂は地下水を超軟水に変えているので柔らかくいつまでも入っていられる気持ちよさ✨✨

3セット外気浴なしで行い最後は温冷交代浴をして上がりました🎶

ありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
51

がんこ

2025.05.05

20回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナさんから(途中、食事に寄って)帰宅して、寛いでいたら知らない内に寝落ちww
いつもなら再度外出する事は殆ど無いのですが、今日は外出出来ました😆😆😆
自宅から車で10分ほど。
渋滞もなく、車も停められた。
さて、中はと言うと……………混雑してましたねぇ〜。
それでもカランが埋まっていて空き待ち、と言う事は無かったので洗髪洗体済ませてサウナへ。
先客はお一人。私がサウナ出入りしている間、その方と保々一緒。上がりも保々一緒ww

サウナは、と言うと、いつもと変わらず気持ち良いボナサウナでした。
水風呂も気持ち良かったなぁ〜。
サウナ⇄水風呂、あつ湯⇄水風呂の温冷交代浴。最高でした。
近いのに中々来なくて申し訳ないです。
また来ます。

CHILLOUT

サウナお風呂上がりに!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

OTS

2025.05.04

1回目の訪問

3セット

続きを読む
13

オロポン

2025.05.04

296回目の訪問

なぜかサウナ貸切デーでした。

続きを読む
25

ぷっちょ

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

日曜日のサ活🧖‍♂️
横浜スタジアム⚾️で野球観戦後に東京銭湯巡り♨️の5ヶ所目大蔵湯♨️へ
町田市唯一の銭湯で外観もなんか素敵な感じ✨
サウナ付の入浴は900円でタオルとバスタオルにサウナに入る目印のリストバンドをもらう🤲入浴料が550円だからサウナとタオルとバスタオルが+350円で付くのはなかなか☺️

今日も3セット(サウナ10分・水風呂2分・内気浴10分)

6名定員の2段でシンプルな昔ながらのサウナ室🧖‍♂️テレビもBGMもなくてBGMは浴室で騒ぐ子供の声とお湯の音👂これはこれでよい👌
サウナ室には白いタオル地のサウナマットが敷いてあって、人数6人分の備え付けのサウナマットを使って入る方式✨
連休の夜早い時間もあって親子連れが多くて、サウナはほぼ貸切で92℃の室温計の表示ほど熱さを感じずにいくらでも入ってられる感じのサウナでした☺️

水風呂は軟水の水風呂20℃でマイルドな水質て入りやすくでずっと入れる感じ☺️内気浴スペースサウナ室の横にタイルに腰掛けられるところ2つと脱衣場のスペースに椅子が3脚あった🪑3セットともサウナ室の横に腰掛けたけど浴室の窓が開いていてちょうど風通しも良くて外気浴と変わらなくてめっちゃととのった☺️

締めは軟水風呂でゆっくりとお湯に浸かり大満足✨
また、時間がある時にリピ確です‼️
東京銭湯スタンプラリーのスタンプと銭湯カードもゲットできた👊

スーパーアルプス 多摩境店

ばくだんおにぎり🍙

サウナの後は炭水化物をいただきます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
70

junjunsauna

2025.05.04

114回目の訪問

次男が帰ってきて長男家族の家に遊びに行って、夕飯みんなで食べてから帰り道サウナ行こっかってことで大蔵湯さんへ…
私は昨日も行ったけど大蔵湯さんは毎日でも通いたい軟水水風呂が最高なんよ😍
今日も3セットと温冷浴を繰り返し檜風呂でしっかり温まって帰ったよ☺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

junjunsauna

2025.05.03

113回目の訪問

本日2回目のサウナは大蔵湯で💕
久しぶりにいきました!しかもチャリで…
連休のせいかいつもの土曜日より空いててラッキー!軽く3セットと温冷浴して檜風呂で温まり気持ちいい☺️
夕方のお風呂も最高やな❤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

nokia

2025.04.30

1回目の訪問

水曜サ活

平日(GW)サ活

1回目 8 1 6
2回目 9 1 6
洗体
3回目 7 1 5

・サ室
 ・3段で4〜6名程のキャパ
 ・照明暗め
 ・TV、BGMなし ←good
 ・タオルが敷かれている
・水風呂
 ・70cm程度
 ・2名程のキャパ
・外気浴
 ・浴室に2カ所座れる場所あり
・給水機
 ・なし
・ロッカーキー
 ・金属タイプ

■総評
サ室は全体的に良かった。
温度がもう少し高いほうが好み。
施設の雰囲気がとても良い。
落ち着いた木の色合いと、暖色照明がバランス良く、窓から入ってくる4月の風が心地良かった。
入れ墨NGではないため、入ってる率が高かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

mittan

2025.04.28

50回目の訪問

雨の中 来店☔
まさかの完全貸切!
お風呂も更衣室もサウナも独り占め~!
ラッキー✌️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
22

Kake

2025.04.27

233回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KaoRI

2025.04.26

96回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

mittan

2025.04.26

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にるとん

2025.04.26

49回目の訪問

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

何気に久しぶりの大蔵湯。やはり落ち着きますね〜
洗練されて無駄がないけど無機質ではなく温かみのある空間で好きだな、と改めて思いました。誰も浴槽に入っていないタイミングがあって、水面が鏡みたいで綺麗だったな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
15

Kake

2025.04.24

235回目の訪問

チェックイン

続きを読む

S.

2025.04.24

6回目の訪問

🤤🤤🤤+

続きを読む
12

mittan

2025.04.24

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

偶然偶然

2025.04.23

2回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに大蔵湯へ

やっぱり水風呂が別格ですねー

常連が嫌な感じだけど

しょうがないか

続きを読む
69

元橋 あきひろ

2025.04.22

8回目の訪問

【名物渋滞?今日は少しの待ちでIN】

仕事終わって保土ヶ谷バイパス、
国道16号の鵜野森を通過。
数日前と同じ帰宅前の渋滞ルート。

向かう先は・・・今日も満車^^;
直後にラッキー!と一台の空き、
老舗銭湯の暖簾をくぐる。

柔らかな水質の檜風呂に浸かり、
こじんまり空間のあったかボナへ。
といっても脱衣のカギはアチッ!
油断は禁物、学習しないと^^

時間が経つのが早いわー。
ボナって不思議だな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
44

Kake

2025.04.20

234回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごとうのおっさん

2025.04.20

24回目の訪問

サウナ飯

日栄浴場からそのまま大蔵湯に移動、30分前に到着したが🅿はガラガラ、停めて車内でガッツリ寝てた(笑)
気づいたら開店してて大行列、入店しあつ湯へ。
この日も44℃。万田酵素風呂の変わり湯、これに超軟水の組み合わせは最高以外言葉がない。
風呂自体のクオリティが無茶苦茶高いのが大蔵湯。何回来ても飽きることはない。
サウナはいても3人、快適すぎる上ボナの熱さもあるので最高。
水風呂は極上すぎてたまらない上、窓を開けての半外気浴、言うことないな〜!
12分×4セット、車の整備に行くため1時間半で終了。
整備に行く途中に調べてたビーフシチューの名店に入ってしまう。
食事メニューはビーフシチューのみ、ライスはパンを選べるけどパンは売り切れ。一球入魂でとても素敵です、こういう店大好き。
マスターがとにかく優しい、足が悪そうだったのでカウンター越しにセルフサービスだったけどうまいビーフシチューを安く食えるなんて。
最後はコーヒーまでついて大満足。あまりのうまさにじっくり味わいながら、途中マスターとも話しながら食べてました。
今まで気になってはいたがずっと素通りしてしまっていてもったいなかったなぁ…素晴らしすぎる。
町田は駅前だけではありません、こういうところに名店が点在してるのもポイント高し。町田は本当にレベル高い店が多い。
このあと整備に持っていき無事終了、今回は夏オイルに交換、ドアポケット交換。年末セールで買ったから交換工賃無料。ドアポケットは仮止めして行ったのをネジを取り替えてくれてバッチリ絞めてくれた、こちらもサービス。工場長、いつも感謝です。このあと横須賀に戻って竹の湯で〆予定。
結局遅くなりすぎて追い薪フィーバータイムに間に合わないと思ったため横横道路使用。
逗子インターで降りるも鎌倉方面に降りてしまい逗葉新道の料金を払うハメに…
慣れないことするとこうなるんだよな…
とりあえず早めについた、19時半前IN。
久々の竹の湯だな〜、帰ってきた!常連さんからかけ湯して早く、お決まりのセリフが来たので期待して入ると47℃近くある。
追い薪やったばかりでちょうどフィーバータイム。
高速代勿体なかったけど、これに巡り会えて良かった(笑)
20時過ぎに少しずつ温くなったけど閉店まで44℃は維持。
長湯してゆっくり1時間半楽しみました。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。

四季

三日仕込みのビーフシチュー

パン売り切れでライスに。ここのビーフシチュー半端じゃないよ、高級洋食店のそれ。2000円安い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
30
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設