ヨコヤマ・ユーランド鶴見
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
本日休み。そして竹の湯定休日。
今日休みだからと疲れてるのに夜ふかししてしまったせいで10時に起きてしまう(泣)
おまけに天候不良とこのムシムシした温度でその後起き上がれず。
13時になりようやく出発。天気崩れるのと夕方竹の湯の常連さんと予定あり車で向かう。357経由で鶴見へ。何か滅茶苦茶晴れてるんですけど…何ならジリジリ暑い(泣)
ホントなら早く着くつもりだったんだけどな…
まずは何も食ってなかったので飯から。
大黒降りてからすぐ目に入ってしまったので新世へ。やっぱりチキンチャーハン。
今月初中華、滅茶苦茶うまい。この量でもあっという間に完食。
喫茶店はきのう沢山行ったから今日はいいや。
14時半過ぎユー鶴到着。入ろうとしたら雨、何て滅茶苦茶な天気(泣)
この日もラインクーポン、1000円入場。
浴室へ早速。2ヶ月ぶりのユー鶴なんか光景が変わってた。
温泉がオゾンバイブラ、ジェット湯にも引かれていていいじゃないと思ったのだが…
オゾンバイブラ42℃すら行ってない…
あ〜、温度下げられちゃうと意味なくなっちゃうんだよなぁ…
ここの温度高いから好んで入ってるのになぁ…
ジェットはいつもより温度高いけど43℃がMAX。でもジェット出されちゃっとあっという間に41℃。
風呂は入らずサウナだけになっちゃうな…
サウナはいつも通りのアツアツさ。
ストーブ側上段でしっかり焼かれて夏仕様の12℃の水風呂へ。
冷たすぎて1分しかもたん、痺れる(笑)
日陰の外気浴、アディロンに座ったらそのまましばらく動けなくなった…
次のセットはクールダウンバスも併用、でも暑かったから脱衣場の扇風機へ。
3セット目で疲れが酷くなり内気浴のアディロンに座ったら結局また動けなくなる。
結局8分×1、12分×2の計3セット。疲れがどっと出てきたた為途中中止してリクライニングで2時間近く熟睡。
寝るために来てるのもあるから、これでよかった。
たった3時間半のみの滞在、短かったなぁ。
ラインスタンプ特典貯まったのでガラポンやって無料優待券ゲット。来月も行かないとな。
でもオゾンバイブラの温度上げてくれないかなぁ…
さ、竹の湯の常連さんとこの後会うので出ますか。帰りはまたしっかり晴れておりました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら