本日休み。
昨日からずっと雨…怒涛の残業勤務、人不足も相まって体調は最悪です。
3日間ずっと遅番で竹の湯しか行ってなかったが本日は定休日。
9時まで寝てたけど車を出し出発。保土ヶ谷BP→246を通り雨は止んできたけど途中はざっと降るときもあり不安定なまま。
運転途中はやはり眠くてたまらない。窓を開けて運転を繰り返す。
いつもの用田BPルートは渋滞が酷そうなのでパス、原付ならやっぱりここなんだけどね(泣)
1時間半で厚木到着、朝飯にポプラ館珈琲へ。
朝食食べてから🦦へ。すぐ近所の距離だから行くの楽だなぁ。
今月は指定月割引、1000円で入場。最近指定月でしか来てない気がする。
リクライニング確保後浴室へ。風呂が変わらず42℃台…
うーん…、やっぱ温いんだよなぁ。サウナだけでいいか。風呂に魅力を感じなくなっちゃったな。刺激もなくて入りたいってならない。
この日もサウナ→水風呂→外気浴の繰り返し。
全て上段で10分×6セット、2セット目から眠気が来ており途中サウナ内でウトウト。
サウナは相変わらず熱くて最高でした。
全て終えてリクライニングで寝に行く、2時間半ガッツリ寝てスッキリ。そろそろ出ようかな。
そのまま129を南下、平塚へ。風呂が満足できないのでいつも通りよねの湯で〆ます。
その前に久々の富士丸で富士丸ラーメン+豚1枚追加+豚かすアブラ。
最近二郎がかなりきつくなってるな、何とか完食。
よねの湯に20時IN。この日は雨のせいか客少なめ。
相変わらず地下水薪沸かしの組み合わせは最高。
44℃ながら汗が止まらない。1時間ちょっと楽しんでOUT。さあ帰りますか。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。

ごとうのおっさんさんの湯乃泉 東名厚木健康センターのサ活写真
ごとうのおっさんさんの湯乃泉 東名厚木健康センターのサ活写真
ごとうのおっさんさんの湯乃泉 東名厚木健康センターのサ活写真
ごとうのおっさんさんの湯乃泉 東名厚木健康センターのサ活写真
ごとうのおっさんさんの湯乃泉 東名厚木健康センターのサ活写真

ポプラ館珈琲

クロワッサンプレート

自家製プリン売り切れ、こちらに。サラダも盛り盛り、ソーセージ、デミタスカップ付で800円は安い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.5℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!