2022.06.18 登録
男
[ 大阪府 ]
オープン後、少し経過してから初来訪して以来。
もう1周年らしいですね、おめでとうございます!
周年記念でポカリをいただきました。
週末なのでそこそこに人が入っていたものの、余裕の広さで
混んでる感は無くゆっくり過ごせました。
男
[ 大阪府 ]
木曜日はあと1日仕事行けば休み♪
っていうテンションで過ごせるから木曜サウナは週のラストスパートがかけられるので好きです。
しっかり3セット、アウフグースも浴びれて大満足。
男
[ 大阪府 ]
週の始まりからワンテンポ遅れて火曜日サウナ。
すっかり春めいて桜も咲いたかと思いきや、
寒の戻りなのか、外気温は少し下がって肌寒いので、
今日のfjmtさんの扇子ロウリュはめちゃくちゃ熱くて最高でした。
グランドサウナ心斎橋のロウリュ史上一番熱く感じました笑
ただ熱ければいいわけでも無いし、水風呂もただ冷たければいいわけでもありませんが、
久々にヒリヒリにシビれるロウリュとアウフグースの応酬でブっ飛びました。
気持ち良すぎた〜
男
男
[ 大阪府 ]
金曜華金サウナは出来なさそうなので、木曜サウナにイン。
たまたまあっきーなさんのアウフグースタイムに当たった。
めちゃくちゃパワフルな熱波で風もブ厚くてすごく気持ちよかったです!
男
[ 大阪府 ]
新年度初日、月初、週初め。
そりゃあ、マイホームサウナでしょう。
月曜恒例のノーアウフグース。
今日は入店と自分のセッション回しのタイミングでオートロウリュのタイミングにも
合わず、ひたすら愚直なシンプルサウナ。
これはこれでヨシ。
昼間はすっかり春の陽気ですが、夜の外気浴はまだまだ肌寒い。
水風呂もこころなしか、人も少ないせいか水温が低い。
さあ、今月も頑張るぞ。
男
男
男
男
[ 大阪府 ]
今月は大阪市内のサウナ店舗のオープンラッシュで数々の店を回って見ているもの
気づけば来ちゃうマイホームサウナ、グランドサウナ心斎橋。
月曜恒例のアウフグース無しの平場サウナですが、
オートロウリュでバチバチに熱く蒸されていい感じ。
もう今週でほぼほぼ冬は終わりそうな気配ですが、
しっかりとひんやり外気浴を楽しんで来ました。
また、気づいたらあっと言う間にミスト外気浴が復活する夏になるんだろうな〜と
思いを馳せてアウト。
男
[ 大阪府 ]
ご存知、京都サウナの梅湯系列のゆとなみ社が継業されて
見事に復活したパール温泉へ初来訪。
継業前にも行こうと思ったこともあったのですが、なかなか機会が合わず
このタイミングになってしまいました。
いやぁ、しかし今月は大阪市内は数々の店舗がオープンしていて嬉しい限りです。
しかも普段使いできない価格設定の会員制サウナでは無くパブリックサウナが多いのが
日常サウナーにとってはありがたい。
そんな中、パール湯さんは入浴料プラス200円でサウナ入れちゃうんだから
ありがたすぎます。
サウナ室は4人、頑張っても5人までのコンパクトなサイズ。
サウナストーブが見当たらなかったけどおそらく座面の下に隠されていて、
背面の排気口みたいなところから熱が循環してるみたいでした。
温度は80度弱とかなりマイルドではあるものの、部屋がコンパクトかつ天井もそこまで高く無いので室内はしっかり熱いサウナです。
ゆっくり2セット楽しんで、銭湯ならではの楽しみ方、いろんなお風呂を楽しんで
ホカホカで温まりました。
ジェットバスがボタンを押すと結構長めの時間腰をほぐしてくれるので、
いいマッサージになります。
のんびりできていい時間でした。
男
[ 大阪府 ]
せっかくの休日なので、ゆっくりサウナ、わがまちサウナへ再訪。
相変わらずアプリでの利用中人数は定員の半数以上にも関わらず空いてるように感じます。
今日はサウナ室の段数によっての熱さの違いを感じながら3セットに
変化を加えてみました。
じんわりしっかり熱いな〜
一時、会話好きのお二人組がいらっしゃったのですが、黙浴推奨の施設だと
サウナ室もととのいばでも音が目立っちゃいますね、、、
見回りの店員さんが手薄な時間帯だったのか特に注意などは無かった模様。
東京の某施設のようにパブリックサウナは単体客以外のみ利用可、
とかだと店員さんのリソース使わず黙浴を維持できるかもしれないですね。
とはいえ、しっかりゆっくりアツアツで堪能できたのでリラックスできました。
男
[ 大阪府 ]
安心安全安定のマイホームサウナ、週始めからキメてやりました笑
今月の大阪市内は新店舗サウナのリニューアルやオープンが続いておりますが、
やはりマイホームサウナが最高に落ち着きます。
月曜恒例のアウフグース無しの平場サウナですが、
安定のオートロウリュセッションでばっちりアツい。
もう残りわずかな冬、久々にセッションの中で水風呂カットからの
グルシン外気浴を堪能しました。
気持ちよかー。
最後はバイブラお風呂でポコポコしておしまい。
今週もばっちり頑張れる元気をグランドサウナ心斎橋さんに貰いました!
男
[ 大阪府 ]
プレオープン中のわがまちサウナさんへ初来訪。
福島界隈は飲み屋を中心にサ飯候補がたくさんあるにも関わらず阪神サウナ以外、
なかなかサウナ不毛の地の感があったのですが期待の新店舗オープンです。
LINEと連携した会員アプリで混雑状況がわかるので、
最大30名表示の半分を下回った15人以下の人数が落ち着いた時間帯に入店。
店舗が広いのか、他のお客さんは体感的には5-6人しかいらっしゃらないような
感覚でした。おそらくサウナ室半分、ととのいスペースに半分だと
かなりガラガラに感じるので落ち着いてセッションを楽しめます。
サウナ室はオートロウリュと低天井で、
合計4段?の段差でも下から2段目でもかなりアツアツ。
自分は3段目を中心にぬくもりましたが、十分に熱くて最高でした。
水風呂は14度後半。冷たすぎず、しっかり1分は浸かれる温度です。
内気浴スペースのととのいスペース、
アディロンダックチェアが20台近くあって、
黙浴も徹底されていて、内省的なサウナセッションを楽しむことができます。
コロナ禍が落ち着いてもうすぐ一年。
コミュニケーションを目的としたサウナ中の会話もまた良しですが、
コロナ禍で巡り会えた黙浴という、己と向き合うサウナもまた良し。
黙浴を楽しむには客層もお店のコンセプトもバッチリなので、
ゆっくりサウナを楽しみたい人にはとても良い施設だと思いました。
あえて店舗設計に含めなかった意図も理解した上で、
個人的な欲しかった点を書き記します。
・シャワーが立ちシャワースペースのみ
→やはり2時間制の料金設定だとカラン前に座ってゆっくり身を清めたいなと思います。
自分は仕事後、飲み前にサウナを楽しむことが多いので、フー、と一息ついて座って
洗髪したり汗を流したいのです。
・シャワースペースに鏡が無い
→事前にアメニティ類でカミソリや歯ブラシが無いのを確認していましたので、
ひげそりを持参したのですが、鏡が無いので剃りにくかったです。
・お風呂が無い
→これも好みだし、サウナ特化型施設なので理解はしているのですが、
水風呂と外気浴(わがまちサウナは内気浴ですが)のあとはシメにほかほかお風呂に入りたいものです。
つらつらあったらいい物を書きましたが2時間でプレオープン中は1500円、
通常オープン後も1800円で2時間ゆっくりできることを考えたら、
コスパバッチリだし普段使いできる良施設だと思います。
この価格に価値を見いだせるサウナ好きも多く来るはずなので、客層も荒れずに
ストレス無く使い続けることができそうだなと感じます。
男
[ 大阪府 ]
昨日のアウフさんの卒業アウフグースセッションは行けなかったものの、
日常を噛みしめるべき日付の日常平場サウナへ。
今日はアウフグースが無い夜でしたが、
バチバチオートロウリュでめちゃくちゃ熱々でした。
久々に腕に甘みが出たなぁ笑
しっかりばっちり熱くてとても気持ちよくなってしまいました。
男
男
[ 大阪府 ]
日曜サウナが2セットと若干消化不良だったので、
バッチリとアチアチに蒸されるためにホームサウナへイン。
あっきーなさんのアウフグースタイムに当たって、
バッチリと熱波を受けて来て気持ちよかったです。
アロマも三種類ほっこりかわるがわる良い香り。
バイブラ風呂で締めてゆっくりできました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。