2024.07.29

1回目の訪問

キメッキメの攻め高温、アロマ香る灼熱空間からの優しく包む冷感水風呂のヒーリングコンビネーションは中毒必至、混雑無しの実力確かな穴場施設でとろけるようなととのい
旅の最後、宿に選んだのは羽田からもアクセスの良いここは繁華街のすぐ近くのカプセルホテル
散々東京でもととのい散らかした後に夜寝る前に軽くと思って浴場へ、良い意味で典型的な都内カプセルホテルサウナらしい構造で反射的に嬉しくなる
洗体をしての湯通しと思ったらそこそこにアツめ、夏の暑い日だったのもあるのでぬるめ水風呂で水通し
そしていざメインのロウリュサウナへ突撃、ヴィヒタも飾られアロマの香る四角い室内はキレのある温熱に包まれる
足場があまりの熱さにまともに歩けないくらいの灼けるような高温で湿度もあるがそれ以上に熱気として強さを肌に感じる
マットも使うが薄くて段々耐えられないくらいの鬼の攻撃力のなか、ジリジリと焼き蒸していく
ロウリュなしでもこのオフェンスだからか客も少なく、しかし常に蒸気が当たるみたいな辛すぎるというわけでもないので意外にも耐えられる
そうしてジリ貧の身体を水風呂へ、水風呂はゆったり浸かれるしかし確かなひんやり冷涼感、この温冷交代はレインボー新小岩を彷彿とさせる
一見バランスの悪いクールダウンかと思うがここまでくると肌に冷水が触れている間はヒーリング効果で圧倒的なリラクゼーションとなる
そのあとの休憩ではしっかりトランスとなるが、それ以上にあの水風呂のチルタイムが恍惚時間過ぎて病みつきになりそう
ちなみにもう一つのドライサウナもとんでもなくアチアチ、質感はロウリュ側と同じなんじゃないかと思うレベルで鬼畜な姿勢が見える
巨大な扇風機の配置された休憩ゾーンは観葉植物もあり、まさにガーデンな様相でデッキチェアにてどっぷりリラックス
難民になることなく日曜夜なのに常に空いていたのは素晴らしいし、若者もほぼおらず街の治安に反比例して大分大人な空間
朝もしっかりキリッと温冷交代をキメて終了、頻繁にリピートするような施設じゃないけど確実にサ活するうえで大事にされそうなそんな立ち位置でナイス

サさんのガーデンサウナ蒲田 (カプセルイン蒲田)のサ活写真
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!