2023.06.26

2回目の訪問

さらなるサウナ室の魅力に脱帽、からふろと森のサウナで上質な蒸しのあとは室内水風呂で、呼吸はアツく、身体は冷たくの真価を知る
朝はより空いており、メインサウナはほぼ貸切で、人が少ないからか少し乾燥が気になるが夜と変わらずの香りと熱量
目玉のアイスサウナは栄同様のオブジェ多数配置の雰囲気最高冷凍室で、水風呂では得られないスッキリとした冷却
栄の時はあまり魅力を感じなかったが、ここのアイスサウナはどちらかというとサウナラボ寄りの造りをしており、このくらいの雰囲気とクールな空気が自分に合っており満足度の高いものであった
もう一つのメインと言える森のサウナは甘いヴィヒタ?のアロマによるセルフロウリュが可能で、なんとまさかの照明は電球ひとつのみのバチバチに世界観が作り込まれた没入度の高いメディテーションサウナ
室内の水風呂の音と蒸気の音、そして室内のコンクリート床に流れる溢れ水は非常に趣深く、この整備されていない感がネイチャー感、フィンランド風味をより強く感じ、再びコンセプトに浸れる
サウナの質自体もやはり良く、ロウリュの速さはありつつも湿度の持続も上々で、これまた心地の良い適度な高温が全身をシトシトに温める
そして室内の水風呂は、わりかしぬるめではあるものの、物足りなさはないくらいの冷たさはあり、ゆっくり浸かってマイルドクールダウンするタイプ
しかし今池のときと違って、水風呂から出た頭上の熱気の心地良さが段違いで、特に他の人がロウリュするタイミングだと、吸った空気のアツさと身体に心地よいまったりした冷えのギャップ、そしてアロマの熱気でノックアウト、最高のチルアウト
専用の休憩室にはデッキチェアとアディロンダックチェアが完備され、サウナラボに似た岩山での休憩とも違う、スタンダードなトランスも問題なし
タイミングを見計らいインする今池では1番のお気に入りだったからふろは、今池に比べて室外の灯りが多く入り、そこまでの瞑想感はないものの、温度もそこそこ高めのロウリュサウナみたいな質感で、畳とか限られた個室スペースという点は相変わらずの良さはある
しかしいぐさの匂いが今池より独特で、以前感じたからふろの落ち着きの価値はすこし下がった印象、しかし冷却のレパートリーが多い此処においてサウナ室のバリエーションも重要なので全然あったほうがベター
ウェルビー他店やサウナラボで感じたこだわりすぎによる現代サウナの必要な要素の欠乏を満たしつつ、ウェルビーとサウナラボでしか堪能できないフィンランドカルチャーの没入やととのいへの探求も存在する、体験の価値しかない最高の施設だった

0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!