2023.04.23

1回目の訪問

完全異文化との触れ合いとマイルドアンドライトにととのい
前々から気になっていた韓国式サウナを擁する施設は、エステやレストランを目掛けてくるファミリー層も多数見られた
浴場は空気がスッキリとしていて明るく広々、観葉植物のようなオブジェや西洋風の柱などがありこの時点ではヨーロッパ系の雰囲気
まず三つあるうちの一つ、ロッキーサウナはまさかの全員胡座スタイルで、座面が全部広く、段差は小さめ、ストーブの位置が不思議な高さからも感じる少し独特なサウナ室
温度自体は非常にマイルドで80℃いかないくらい、湿度もしっとりめでまったり楽しめるタイプだとは思うが、最上段以外はドアが開くたびに冷たい空気が入ってきて集中しにくそう
大量のストーンにはオートロウリュでシトシトアップかと思いきや、水はそこそこの量で、コンディションキープのためのロウリュといった感じ
からの水風呂は表記18℃になっていたが、それよりは冷たく感じる広めの水風呂で、潜水禁止の張り紙を確認しつつ、優しい滝で冷やされる
肝心の汗蒸幕は、入る前は構造的に岩盤浴のような身体のウォーミングを楽しむ感じと予想していたら裏切られた
低い天井をくぐりドアを開けると、暗い丸い洞窟の中央の円卓を囲むように蒸される裸の人々、という図で今にも儀式が始まりそうな異様な雰囲気
湿度はしっかり、胡座で床に座るとそこそこのホクホク感、熱源近くのストーブ前イスに座ると結構なパワーを受け止めしっかり発汗で、中の天井は結構高いのにちゃんとアツめなのは素晴らしい
思ったより中は息苦しくなくむしろ長時間いやすい温度で、この暗めの雰囲気も含めて集中して蒸しタイムを堪能できた。
外気浴はさまざまなコンテンツがあり、インフィニティ、王様、フラット、寝転びなど、自分にあった休憩を選べる、がサウナ室のコンディションや水風呂の温度的にもライトなスッキリとしたととのいになるので、内気浴がベストだったかも
黄土サウナはまさに岩盤浴に近いタイプで楽しみ方も岩盤浴のような感じだったので割愛
最初はその異質なサウナに困惑はしたが、新しいものに触れる楽しさが確かにあり、そのうえでベーシックなサウナの良さも確かにあるので体験の価値アリ

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!