サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
初のかるまるは、カプセル宿泊+ドリンク券付きで5200円くらいのプランを予約。オープン11時には間に合わず、14時過ぎに到着だったが、それでも20時間くらい滞在できることにワクワク。
入口から更衣スペースまで、清潔感と新しさを感じられる。既にサウナへの期待感が高まる中で、14時半くらいから1回目の入浴。岩サウナに入った後、楽しみにしていたサンダートルネード(水風呂)へ。7℃前後+水流付きということで、15秒もいられず足が痛い。逃げるように出て、隣の「やすらぎ」(25℃前後)に入ると、めちゃくちゃ気持ち良い。次に体温よりちょい低めの「昇天」に入ると、完全にととのう。外気浴なしでととのえるという新鮮な体験に驚いた。岩→ケロサウナ→岩でフィニッシュ。
食事を挟んで17時半から2回目の入浴。ここでは蒸サウナにトライ。一人用のスペースに入ると、蒸気のおかげで燃えるように熱い。4〜5分入るのが精一杯で、そこからアチアチの状態で入るサンダートルネードがたまらん。蒸→蒸→岩でフィニッシュ。
3回目の入浴は24時から。アウフグースに合わせてこの時間に。今回のかるまるが初アウグフースだった自分だったが、音楽がかかる中で独特の盛り上がるを見せるアウグフースは楽しい。この時間の担当の方はおかわりの熱波もたくさんサービスしてくれて、サウナで寒気を感じるほどの圧倒的熱波は言葉にできない気持ちよさだった。その後は薪サウナで火を見ながらゆったりと。その後入るアクリルアヴァント(14℃の水風呂)は一人用の筒状水風呂で、これもまた気持ち良い温度で最高。岩→薪→ケロでフィニッシュ。
4回目の入浴は7時のアウグフースと共にスタート。熱波師さんの特徴なのか、早朝だからか、熱波は控え目。岩→ケロ→ケロ→岩でフィニッシュし、10時退館。色んなととのいのパターンがあって、何回でも入りたくなる素晴らしいサウナでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら