ゆいな

2020.07.18

1回目の訪問

両国江戸遊、初めてお邪魔しました。
施設がどんな感じなのか良く分かって無かったからだ。
何となく勝手に料金などでラクーアみたいな場所なのではないかと思い込んでいた。

でもやっぱりサウナもお湯も全く違う場所ですね。
フィンランドサウナ室は本物のビィヒタがぶら下がっていた。
いきなりのフィンランド風味に驚く。
サウナ室のストーブはしっかりと熱く、時々オートロウリュが有るのが嬉しい。
温度は90度を超えている。
コロナ対策でタオルがソーシャルディスタンスの距離感で置かれている。
うっかり足がタオルの無い木の部分とか踏んでしまうと熱い。
でもサウナマット使い放題なのが嬉しい。
やんわりとした蒸気で蒸され、水風呂へ。
浅いけど充分広い。
女湯でこの広さは称賛されるべき。
バイブラも無く静かな水風呂が好きな人にピッタリ。大好きな感じだった。

休憩してから露天風呂の薬湯へ。
ふんわりしたよもぎっぽい香りがする。
これが薬湯なのか。草加のピリっとする薬湯とは対極にある。
柔らかくて顔に風がそよそよ当たり、整う。
熱湯が欲しいなあと思いながら、全体的にぬるめな気がするお風呂だと思っていたら、まさかのジェットバスが熱湯だった。
上がり際にジェットバスの熱湯で整う。

岩盤浴あり、フィンランドサウナと、スチームサウナもあり、全体的にとても充実していた。
草加がビリっと来るサウナだとしたら、ここはふんわりしたサウナ。
休日にダラダラサウナを貪るにはとても良かったです。

ゆいなさんの両国湯屋江戸遊のサ活写真
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!