おすし

2022.09.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

本日はアーティスティックな銭湯に訪問

東京は品川 東急目黒線西小山駅から
徒歩1分の場所にある「東京浴場」

数年前にリノベーションした歴史ある銭湯

入浴料500円
サウナは別料金+1,100円で予約必須(90分制)
「おこもりサウナ」と題し、1人で堪能できる

番台で予約した旨を伝え料金を払うと、
QRコードを読み取り、使用ルールの動画をみる
初めてでもわかりやすいため安心

見終わったことを番台の方に伝えるとバス・フェイスタオル各1枚、サウナマット×2枚、ミストと鍵が入ったサウナバッグがもらえる

ちなみにミストは、ユーカリ、シトラス、ベリーの3種類、僕はユーカリを選択

いざ浴室へ

#サウナ
サ室は天井が低く、かなり狭め
僕は1度頭をぶつけたので、訪れる方は意識的にかかんで入ることを強くおすすめする

温度計はなかったので不明だが通常でも90°C以上はあったと思う

お好みで番台で選択したミストをサウナストーンに吹きかけロウリュを楽しめる

ロウリュすることで温度は更に上昇し最大110°C近くになったと思う

そのため長居はせず短めを複数回で楽しんだ

ちなみに香りは雀の涙程度なので期待しない方がよい

また個室サウナ横に音楽を流せるようイヤホンジャックがいくつかあり、音楽やラジオを楽しめる
そこが今回かなり良かった

僕はBLACKPINK、aespa、Oasis、羊文学、NuberGirlなど好きな音楽をかけながら蒸された
ちなみに音量はMAXでささやかな程度

本日は8分×2,5分×3,合計5セット

#水風呂
壺型の水風呂が2つ
水温はぬるめ

こちらも水温計がなかったので不明だが体感は20-22°Cほど

ゆっくりと浸かってクールダウン

サウナ利用者以外も利用するので、
1度だけ待ちがあった

水風呂脇にペットボトルに入ったハッカ水があり
これをかけることで更にクールダウンできた

2分×5セット

#休憩スペース
浴室内にイスが6脚ほどあってくつろげる
充分に足も伸ばせる

浴室内は湿度が高めなので
脱衣所の扇風機でととのうのも良かった


待合室には漫画がたくさんあり、
クラフトビールやアイスも楽しめる

さらにはおつまみコーナーもあるため、
入浴後の楽しみも充実

お年寄りから子どもまでさまざまな人に愛されてる銭湯だった

次行く時はクラフトビール飲みたい

歩いた距離 5.2km

おすしさんの東京浴場のサ活写真

  • サウナ温度 110℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,25℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!