Monone

2024.08.21

1回目の訪問

水曜サ活

お初です🙇‍♂️
かねてより #水曜サ活 の施設としてマークしておりましたが、外観的に敷居が高いなと懸念しておりました😓
ある程度地理感覚は掴めたつもりだったので難なく行けるだろうと思いましたが…大雨め☔

到着かなり遅くなり、館内食事処で夕食を済ませてから🐟浴場へ♨️
お清め済ませ近場の内湯からスタートしましたが、まずは美泡風呂🔲
湯船の底が見えぬほどの白さと約四十度の温かさ、仕事疲れの身体に染み渡る滑らかさ🫠

次は天然濃厚炭酸温泉🫧
天然温泉の臭いを嗅ぎながら身体中を微泡に包まれていく、両者のいいとこ取りな極上な風呂🟨
久々の炭酸泉入浴だからか、どっぷりと悦に浸ってました😆

リラクゼーションバスとジェットバスでは冷たい水枕に頭を預けながら、センサー反応によって起動する噴流をそれぞれ異なる部位に浴び、長めのマッサージを堪能💆

露天側にも寝転び湯🛌と四つの壺湯🏺そして広めの露天風呂と温泉づくし♨️
後者の方には強弱二種の電気風呂もあり、適度にオンオフされてくるビリビリが良き刺激に⚡️

浴室と露天の間には塩サウナがあり🧂
椅子八脚に対し、スリッパが五足…何故に?
室内真ん中辺りには掛水とそこを挟むように壺二つあり、片側が塩常設、もう片方でスチームを出すと思ってましたがタイミング合わずが目撃せず💭
序盤は先客いましたが、後半独占タイムが訪れ思わず『Hallelujah』言ってしまいました🤭

高温サウナは三段座面があり、テレビを見ながら蒸しに専念出来るシアタータイプ📺
二十分毎にオートロウリュがあると予習してたのでタイミング狙って入室しましたが立ち会えず❌
停止中とのお触書もお見受けしなかったけど、それでも上段で十分発汗しました🥵
にしても、やはり会話控えめのお触書目の前にあってもやはりデュオやトリオは喋るのは耳障り👥

サウナ室横の水風呂はバイブラも水流もないけど、チラーで冷却されているかのようなヒンヤリ感があり、気づけばサウォッチが反応しなくなる程🌡
経年劣化の可能性もあるけど、ここまで反応鈍くなるとは⌚

休憩は露天側の椅子、リクライニングチェア、円形のベンチにて🪑
意識してはいなかったですが、後者の方が背筋を伸ばして風を浴びる面積を増やしていたからかよりクールダウンを実感したような気がしました🍃

〆に天然濃厚炭酸温泉に浸かり更なるリラックスを😌
と、安定を求めていましたがデュオの会話と🗣良く喋る方が手で湯船に小波を起こすもんで🌊
とてもじゃないけど気が散るし、周りを気にしない連中に更なる嫌悪感を抱きながら、施設を後にするのでした😡

Mononeさんのセンター南温泉 湯もみの里のサ活写真

  • サウナ温度 59℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!