男
-
47℃,92℃
-
17.2℃
愛車の定期点検の間、代車を借りて行ってきました、湯もみの里!
家族は同伴せず1人だったので、せっかくならと思い、中学生以上でないと入れないこちらにお邪魔しました
初訪問!
スーパー銭湯としては少し高めではありますが、スタッフの方も頻繁に掃除をしてて清潔感がすごくいい!
そこまで混んでないし、客層もいいのか全体的に静かで良かったです
塩サウナ1セット後に、高温サウナを3セット
オートロウリュもあるし、外気浴も風通し良くて椅子も多く、値段以上に満足することが出来ました
レストランでオロポを飲みたいところではありましたが、ディーラーの営業時間が迫ってたので、自動販売機でファンタを購入し、愛車を引き取りに行きました
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/sbAAgpZerTYuua1DAevsoumrs113/1739882415368-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/sbAAgpZerTYuua1DAevsoumrs113/1739883001334-800-600.jpg)
男
-
96℃,47℃
-
16.2℃
2セット
本日は愛車のマラカイトベガの定期点検の日である。
愛する相棒だからこそメンテナンスは大切にね。
時刻は17時30分〜。ふむ、時間があるな。
ディーラー近くの風呂に入ってから点検といきます、か。
久々の1人お風呂。1人の時間とみなと過ごす時間、この両方を大事にしている男マラったけ。
完全脱力しにここ、センター南温泉へ。
ム!なかなか綺麗じゃないか!
良い温浴施設のポイントはいくつもあるが、清潔さはめちゃめちゃ重要である。
それでは、早速お風呂へGO!(電車でGO!風味)
内湯を見渡し、カランに向かいつつ最初に入る浴槽へズームイン。
最初の風呂は美白の湯に決めたッ!
身体を洗いながら心を昂らせる。
サウナ行く前の身体洗うスピードって気持ち早くなりませんか??
美白の湯で下茹でしたのちにサ室へイン。
はい。大当たり🎯
貸切です😊
体感温度もオートロウリュでしっかり上がり、完全リラックス状態で股間の先まで温まる。
っしゃ!水風呂行きます、か!!
水風呂も勿論貸切。股をおっ広げて全身で冷たさを受け止める。
水ん中でとろけるなぁ!?
そして露天で休んだ後は冷えた身体を壺湯であっためる!
当方、露天の壺湯が大好物でございまして、漬物の松前漬けくらい大好物です。
何故あの狭い浴槽の中が最も落ち着くのだろうか。
それはきっと自然に天を仰げるからなのでは無いだろうか。
人は青い空や広大な自然を目にすると落ち着くDNAが刻み込まれているのかもしれない。
広大な自然の中にいた北海道新冠の引退馬たちは気持ちよく過ごしているだろうか。
また会いたい、彼らが元気にいるうちにな。
バチコリ2セット長めにキメ込んだ後は着替えて寝転びの畳でウトウト。
…ん??外に何かある、、足湯!?
そう、ここの施設は屋上に足湯があるのです!
こりゃイイ。見かけるや否や足湯に浸かりにいく。
おお、、これは蕩けるよい…(一番隊隊長マルコ風味)
1人の時間はやはり大切だ。完全なデトックスにはこの時間は必ず設けたほうが良い。
昨日は大の親友が仕事の関係で北海道に引っ越すということで、蒲田で最後の夜を楽しんできた。
離れていても心は一つ。必ず彼の新居に遊びに行こう。そして北海道のサウナに入り、互いの近況報告をする。これはこれで楽しみじゃないか。
そして明後日はT4の集いが待ち構えている。
うむ!やはりみなと過ごす時間も1人の時間と同じくらい大切だな!
まずは明後日のT4の集いに向けて明日の仕事頑張ります、か!
男
-
92℃
-
16.3℃
男
-
47℃,92℃
-
16℃
男
-
47℃,90℃
-
16.5℃
イオンシネマ港北で朝イチ鑑賞後🎬 久々にこちらへ。
やっぱりここの炭酸泉は最高だ♨️ それに、外気浴のイスで寝られるのも嬉しい。
今日は暖かめで、外気浴がとても気持ちよかった。サウナの湿度もちょうどいい🧘 2セットのつもりで来たけど、結局3セット。スッキリだ🌿
ただ、気になる点も…。サウナから出た後、そのままダイレクトに水風呂に入る輩には辟易😓 サウナマットをカゴに戻さない。浴場内でもしゃべるしゃべる。学生グループかな。穏やかなサウナを求める自分には残念な部分…。
とはいえ、久々にたっぷり3セット🌱ありがとうございました。
🧖 サウナ:9分 × 3
🌊 水風呂:1分 × 3
🛖 休憩:5〜8分 × 3
👉 合計:3セット
温冷交代浴:1セット
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/TlejCPMEnmRNPbN9cENWg4UaRO03/1739684108464-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
17.5℃
初めての湯もみの里。
15時〜20時
サウナ85℃
水風呂17℃
サウナ:10分、10分、12分、12分、12分、10分
水風呂:1分
計6セット
その後岩盤浴へ。
15分、5セット
◆サウナ
やっぱり100℃の所と違って、物足りなさを感じた。
でも広いし、テレビあるし、満足ではある。
◆露天風呂
壺に入って空を見てぼーっとするのが最高に癒された。
露天風呂はテレビもあって最高!
ととのい椅子もたくさんあるし、横になれるところもありました。
◆内湯
入らなかった風呂もあるけど、温度最高でした。
◆脱衣所
好きな床。スパはこういう床ですよね。
17時くらいになったら混み始めました!!
岩盤浴も混んでいたけど、埋まっていて入れない…ということはなかった。岩盤浴のところには棚があるから、小さめのバックに本とか入れて持ってくればよかったなーと思いました。
家でウダウダしてて出るのが遅くなったので、次回は昼ころから入って、最後ビール飲んで帰ってこようと思います。
絶対また行く!
- 2018.02.02 10:01 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.02.02 10:53 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.02.02 11:26 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.02.02 12:11 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.05.06 22:55 宇田蒸気
- 2018.06.05 23:03 くじら
- 2018.06.05 23:04 くじら
- 2018.08.16 09:39 tonttu
- 2018.08.29 23:01 がじゅ
- 2018.11.20 07:23 へのつっぱり
- 2018.12.25 06:40 はな
- 2018.12.25 06:42 はな
- 2019.03.02 21:27 nico
- 2019.03.02 21:29 nico
- 2019.06.02 05:52 nico
- 2019.08.23 23:30 sb
- 2019.10.05 00:05 富塚ひろと
- 2019.11.20 09:01 ビール大好きさん
- 2020.01.01 21:44 さうなりおん
- 2020.01.04 02:11 つむぐ
- 2020.02.09 21:48 お風呂部員えび
- 2020.03.31 21:13 ゆもみ
- 2020.04.10 00:28 ܼ
- 2020.05.05 21:24 ܼ
- 2020.05.26 23:20 ܼ
- 2020.06.18 19:41 ゆもみ
- 2020.09.18 20:36 週末サウナー
- 2021.12.16 15:23 ナヲさん
- 2022.03.25 22:34 しょーたん
- 2022.07.11 20:39 たぬきくん
- 2022.07.23 23:47 かず
- 2022.08.11 21:48 かず
- 2022.09.08 09:54 Bチーム
- 2022.10.13 22:27 たつくり
- 2022.12.09 19:58 はましゅ
- 2023.12.07 10:08 さらみ
- 2023.12.31 05:52 たつくり
- 2023.12.31 17:25 たつくり
- 2024.06.09 16:13 Bチーム
- 2024.07.24 13:40 ヤ
- 2024.09.18 02:44 ヤ