天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
170回目のサ活はマルシンスパ。
2回目の訪問は友人と二人で。
10:05程にイン。
エレベーターに載っている時に、スタッフさんが「(日)のお客様は早起きなので、比較的混雑しますよ。」とのこと。酷いと店外で待つらしい。
他の方のサ活でも良く見かけるけど、私的にはそんなの絶対嫌なのでオープンと同時に来たのだが、
確かに、初めて来た時よりは若干混雑している。
しゃしゃっと身を清めて、湯通し。
そうそう、先日待ちに待った、サウナウォッチのデビュー日である。
サ室内、立ち席含めたら14人が限界だろうか?
今日の最高気温は13℃、トリプルサッシの外側のガラスが曇って、外の景色が霞んで見える。
霧に包まれた街並みを眺めている様だ。
しかし、外をじっくり見れる席はヒーター横のみ。
なので、私はチラチラ振り向いたりしながら外の景色を眺めていた。
室温は105℃位を指していたが、多分体幹的には下段に居ると80℃を下回るのでは?と言うくらい優しい、湿度もそれなりにある。上段でも100℃あるかな?私、ロウリュしまくっても平均15分程入って居られた。
アロマ水も白樺から抽出したアロマを使っているらしい。まるで森の中にいるみたいな気分になれる。
それなりに混雑はしているが、待ちもなく、ととのい難民にもならない。
水風呂もこの季節18℃くらいで丁度良い。
刺すような刺激も無く、理想の水風呂で得難い…。
都内で一番好きな水風呂かもしれない。
外気浴も4セット中3セット入ったけど、誰も居なかったし、気持ち良かった。
ガツンとととのう施設では無いけど、コンパクトな中にサウナ好きの理想がある。
サ飯は笹塚チャーシューとビールと〆にカレー🍛
サ道のツルピカさんと同じメニューを食べてみた。
しかし、レディースデイの影響で品切れも多く、そこは残念だった。
チャーシュー本当に美味しかったけど、カレーはやっぱり北欧には敵わないな、と。
次は貸し切りサウナも入ってみたいな。
それにつけても「悦!」な施設でありました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら