dume

2019.11.22

1回目の訪問

SNSでオススメされ、気になり過ぎて、急遽入泉!
明日朝早い用事があり、おとなしく帰ろうと思っていたところ、雨で明日の予定がキャンセルになり、少し遠回りの寄り道。。
都営新宿線の帰宅ラッシュで着く前に蒸される(笑)

まずは低温サウナ。低温といっても80℃あり、良くあるスーパー銭湯のサウナと変わらない。小さくてかわいい12分計が置いてあり、これなら家にも置いておきたいと思う。。

時計一周し、奥のレッグレストがある整いイスで早くもトランス。空いてて本当居心地よい。

2セット目は高温サウナ。120℃!に恐れをなして、テレビ側1段目。なんとかこなし、ここで、ぬるめの水風呂。心地よく、長く浸かってしまう。

3セット目は高温3段目三角地帯!
ストーブからジワジワと迫る熱波が強烈。顔が痛くタオルを被る。

天井がどうの・・と話が聞こえ顔のタオルをめくると、店員さんが天井チェックしてる。。常連のにってぃさんに、ローリュがスゴくて、天井が悲鳴をあげているのだろうと教えて頂く。今日は間に合わなかったが、レインボーのローリュのスゴさも聞いたので、次回は間に合う時間に来てみたい。
水風呂→ぬるめ水風呂の順番で入るのが、レインボーの形(かた)ということも伝授頂き早速試してみると、気持ち良い!確かに此処でしか、味わえない。

そうこうして、サウナの高温と腹の空きかたは比例していることに気付く。すっかり腹が減ったので食堂へ。
店員さんに薦められ生姜焼定食。オロポも注文。ここのオロポはお手頃な値段も嬉しい!
ここの定食ウマイ!来て良かった。これだけ食べに来たいくらい!
サウナでは、しきじの定食が心に残っているが、ここも秀悦!

食後、心惜しいので、もう1セットしての帰路。帰りの電車で大休憩。

次は仕事早退してでも、ローリュに合わせて来ようと思わせてくれたレインボーでした。

0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!