2025.11.18

2回目の訪問

約半年ぶり。

船グラを出て、船橋駅近くの二郎系らーめん「雷」で昼食。昨年9月、千葉のすみれに行った時に行けなかったので行けて良かった。

下道で自宅へ向かう。またディズニー通り、ゲートブリッジ通って、246。

2回目の喜楽里別邸。

15時15分イン。

平日でもそこそこ人がいますね。

館内は広いが、平屋で、食事、岩盤浴、リラクゼーションなど色々入っているので、浴室はそんなに広くはない。

軽く洗体し、炭酸泉寝湯へ。10分。
前来た時はガラス窓全開だったので、竹林が入りながらよく見えたのに、今回はしまっていて少し残念😞寒いから仕方がないね。

露天の黒湯にも入る。2つあるので、片方ぬる湯にしてもらえるとありがたい。

内湯の雪見だいふくな湯ってのが期間限定であり入る。白くて、甘い香りの風呂で雪見だいふくと言われないと分からない湯だった。電気風呂(強)がきつくて気持ち良い。

サウナへ。

①ダブル熱波ロウリュに合わせて入る。86℃。テレビは相撲😮‍💨ニュース見たかった。3段の最上段で8分。なかなか熱いが耐えられる熱さ。水風呂は16℃くらいで1分。外気浴はベッドで6分。ここの外気浴は開放感があって好き。竹林が風でなびくのを見ながら。あまみは出ない。

②ロウリュ無し。一番奥の最上段で10分。水風呂1分。外気浴はベッドで6分。少し雨が降る中での外気浴。

③ダブル熱波ロウリュ8分。水風呂1分。外気浴は椅子で6分。

夕飯を家で食べるので今日はここでおしまい。17時30分チェックアウト。12月から平日1250円と50円値上げらしい😵

薫さんの横浜青葉温泉 喜楽里別邸のサ活写真
薫さんの横浜青葉温泉 喜楽里別邸のサ活写真
薫さんの横浜青葉温泉 喜楽里別邸のサ活写真
薫さんの横浜青葉温泉 喜楽里別邸のサ活写真

雷 船橋駅前店

らーめん並

980円。チャーシューがデカい。野菜マシにしたがそこまで多くはなかった。普通に旨し。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!