湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店
温浴施設 - 神奈川県 茅ヶ崎市
温浴施設 - 神奈川県 茅ヶ崎市
1日休み。年末以来の竜泉寺の湯湘南茅ヶ崎店。前回いただいた平日無料券を利用。
11時30分イン。
平日昼間なのになかなか混んでいる。
洗体して、炭酸泉15分。
サウナへ。
1セット目 86℃ 2段目テレビ前
丁度オートロウリュ始まる。テレビない方のストーブ。なかなか湿度も高く8分でかなり汗かけました。水風呂30秒、竜泉寺の湯オリジナルの椅子で6分。日が当たって暖かい。もうちょい寝てるといいかな。椅子はアディロンダックが一番かな。
2セット目 86℃ 2段目テレビ前
オートロウリュなし、10分。
水風呂30秒、内湯の椅子で6分。水風呂の窓が空いていて日も当たらないので、露天の日が当たるとこと変わらない感じ。
3セット目 86℃ 2段目テレビ前
オートロウリュなし、10分。
水風呂30秒、露天のベットで6分。
やっぱ竜泉寺の湯はこのベットが一番いいわ。日が当たらないから寒い。
4セット目 84℃ 1段目テレビ前
サウナマット交換後だから少し温度が下がった。オートロウリュがあるからと下段で待ってたら、テレビない側のだった。
10分、水風呂30秒、露天のベット6分。
サウナは終了。
壺湯、電気風呂、炭酸泉と入って
13時45分チェックアウト。
竜泉寺の湯湘南茅ヶ崎店についてふと思ったことを書きます。
竜泉寺の湯全てに言えるとこだが、炭酸泉の周りが全て足を入れる時の段差になっていて、頭を乗せられない。おまけに浅めだから少し体を寝かせて入るかたちになる。
入るための段差がないところを作り、もう少し深いといいかなと思う。竜泉寺の湯八王子みなみ野店の露天の炭酸泉が理想。
竜泉寺の湯湘南茅ヶ崎は受付の店員さんが、店員同士でよく話していますね。せめて客がいる時は控えてもいいのでは。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら