45日位ぶりの竜泉寺の湯茅ヶ崎。
2連休の2日目。しっかり寝てからの朝ウナ。780円で閉店までいれるなんてありがたい。
朝早くだと涼しくてエアコン要らず。道も空いていて25分で到着🚙
6時にイン☀
今回は連勤で肩がかなり凝っていたので、これを癒すのが目的。
洗体し、炭酸泉13分。いつものように炭酸泉の効果の説明を読みながら☺
次はスーパー電気風呂。強めなのでコリに効く。
露天の普段入らないシルク風呂にも入った。夏限定でもいいからぬる湯やってもらえると嬉しいのですが。
いよいよサウナへ。
①上段テレビ前。88℃。
サウナマットがかなりクタクタ😥
タオル地がなくなりほぼ布になっている。
フカフカのに換えてほしい。
厳し目の黙浴の注意書きのおかげか、誰も話す人がいなくて良いね。
6分。水風呂1分(12℃。こんなに冷たかったっけ?)外気浴はベットで10分。
ここで出て、無重力のマッサージ機をやってみた。200円。確か八王子は300円だったような。15分マッサージしてもらいかなりコリが癒やされた☺️
浴室に戻り2セット目。
②ちょうど氷ロウリュの時間。時間通りに入ったがすでに終わっていた😥でも甘ったるい香りと、湿度が高めを10分。水風呂1分。外気浴はベットで25分。グワングワンで寝てしまった😴
③上段テレビ前8分。水風呂1分。シルク風呂前の椅子で10分。
④上段テレビ前8分。水風呂1分。竜泉寺の湯オリジナル椅子で10分。この椅子は浅めに座るとしっくりくるような気がする。
あと、外気浴エリアの手桶が定位置で無いためあっちこっちに行っている😵秦野湯花楽みたく柱に掛けるとかして位置を決めると良いと思いました。
最後に電気風呂、炭酸泉に入り出ました。
9時45分チェックアウト



女
-
84℃
-
14.7℃
男
-
90℃
-
11.9℃
男
-
90℃
-
11.8℃
男
-
88℃
-
12.5℃
男
-
88℃
-
12.6℃
- 2018.02.03 15:38 しゃり蔵
- 2018.02.03 16:28 しゃり蔵
- 2018.02.24 22:21 しげちー
- 2018.04.23 12:17 ちゃんぱ@サウナ
- 2018.07.27 22:20 しげちー
- 2018.11.23 14:28 シシShiShiYamazakiヤマザキ
- 2018.12.19 20:57 しげちー
- 2019.07.07 19:51 蒸し猿
- 2020.04.10 00:02 ܼ
- 2020.04.12 05:50 せい@藍色
- 2020.04.12 05:53 せい@藍色
- 2020.04.12 05:56 せい@藍色
- 2020.04.12 05:57 せい@藍色
- 2020.05.06 22:02 ܼ
- 2020.05.26 06:24 A721
- 2020.06.20 15:11 A721
- 2020.06.20 15:12 A721
- 2020.06.20 15:15 A721
- 2020.07.26 10:15 横浜のサウナー
- 2020.09.17 12:10 KZ
- 2020.10.07 11:57 A721
- 2020.11.30 18:22 クレキューです。
- 2020.11.30 18:35 クレキューです。
- 2020.12.19 15:26 宇田蒸気
- 2021.05.19 13:13 amimingo
- 2021.06.02 21:56 煮卵
- 2021.12.18 13:05 ペンギン酸
- 2022.01.03 22:04 👃♦
- 2022.01.10 08:16 らー
- 2022.03.14 07:18 スパたろう🌱
- 2022.08.10 19:33 豆柴真柴
- 2022.12.14 14:22 ミッキー山下
- 2023.02.07 15:57 クレキューです。
- 2023.02.28 14:10 うみひろ
- 2023.04.19 14:27 あつまレックス
- 2023.09.13 17:48 kanetama('ω')
- 2023.10.09 16:04 ムサレンジャー
- 2023.11.01 07:27 うえすと
- 2023.11.01 07:30 うえすと
- 2023.11.23 23:27 うえすと
- 2024.01.12 10:51 ケールとオニオン
- 2024.01.21 23:29 うぃー
- 2024.06.08 13:47 いろはにほへと