神戸クアハウス
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
淡路島→明石→神戸に戻りラストはこちら。水風呂だけでなくシャワーも神戸ウォーター(六甲山系の天然水)と聞き、ここに立ち寄らずには帰れないと思いやってきた!三ノ宮から徒歩10分弱。施設内は年季が入っていて、地元の人々で賑わっていた。
#サウナ
3段、ビート板、時計、TVあり。毎回場所取りのビート板が一定数あり温度が低めで長居できるため、人数の割に窮屈なかんじ。イスの所々にウッドチップ袋がありヒノキのような香りがした。最上段の端に座った時に上からレンガ裏をみたら、サウナストーブ3台あってストーンがほのかに赤くなっていた✨
#水風呂
大きな樽に神戸ウォーターがドバドバ注がれている。抗酸化作用があるらしい。冷たいぬるいといった感覚がなく、構えることなくすんなり入れる不思議な感覚。ちゃんと冷たいのに不感の湯みたいな負荷がないかんじ。サ室からこの水風呂がみえる。
#休憩スペース
いろんなところにイスがある。炭酸泉が仕切られた場所にあり、ここが静かで足置きもありよかった。
#お風呂
中央に二宮温泉(透明、無臭、熱め)と奥に重曹泉(薄茶、無臭、ぬるめ)と温泉が2種類。洗い場もこのフロアにある。
別フロアに寝湯、炭酸泉、半身浴用。半身浴専用は初めてで木の板があり、それを使って読書可とのこと。壁には謎のネコイラストが!このフロアにサウナと水風呂がある。
#洗い場
個々がイスを使わず、足湯のような形状に大きな仕切りで区切られていた。専用ビート板あり。正面には長いガラスが貼られているが仕切りで隣が見えにくいようになっている。
備付けはシャンコン、ボディソープ。香りはグレープフルーツでさっぱり。ロッカーとは別フロアにパウダールームがあり、ゆっくり支度ができる。
かけ湯の横に温泉水と神戸ウォーターが汲める場所がある。水道水未使用の施設、遠征サ活ラストに体験できでよかった!お肌は言うまでもなくすべすべ✨
今回のサ旅もすばらしく、たくさん感動したり非日常を味わうことでまた明日からがんばれそう。予定をあまりたてずその時の気分で動けるのがひとり旅の醍醐味。さまざまな場面場所で接してくださった方々ありがとうございました✨
関西は食べ物もおいしいので、サ飯も勢いが増してしまいます😆関西もう少し近いと行きやすいですよね!
Lisaさん神戸淡路のサ旅お疲れ20さまトンです🌟昔、神戸の近く(西宮)に住んでいたけど温浴施設には行ったことがなかったので、六甲水の水風呂やお湯も淡路の観光&高温サウナも、Lisaさんサ活を楽しくかつうらやまし過ぎ!と思いながら拝見しました📲👀神戸はとにかく水がいいですからね💧淡路のコーヒー牛乳はとても美味しいと有名なのが、タモリ倶楽部VR動画大賞でも紹介されていたのを覚えていました→https://datazoo.jp/tv/タモリ倶楽部/1452021
ギフトントゥありがとうございます✨以前は西宮にお住まいだったんですね!牛乳🥛有名とは知りませんでした💦淡路•神戸はサウナ、景色、食べ物だけでなく接した人もあたたかくすっかりファンになりましたよ😊また訪れたいです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら