山梨泊まれる温泉 より道の湯
温浴施設 - 山梨県 都留市
温浴施設 - 山梨県 都留市
リピートバロメータ:★★★★★
●基本評価
コスパ:○ (休日大人1050円、ニフティのクーポン適用)
キャッシュレス:○ (コイン不要・カード決済可)
水飲み場:○ (勢い良い・ぬるめ)
新しさ:○ (比較的新しい)
シャワー水圧:△(少し物足りない)
○よかった:
1. サウナの雰囲気が良く、窓が大きいので開放的。ととのいスペースも充実している。塩サウナも良い。
2. 館内のゆっくりする場所がキレイ。
3. 露天からは山が見えたり、ご飯どころからは桜が見える。電車が通る情緒もあっていい。
4. 高速の折口から近い。
5. スタッフさんがみんな若く、個性があって、楽しそうに働いておられて個人的に好きな雰囲気。
6. ご飯が安くてうまい。
○イマイチ:
1. アメニティは最低限のクオリティという感じ。綿棒が個包装されているタイプで少しめんどくさい。
2. ロッカーは指定される制度で、下段のロッカーを割り当てられるとめんどくさい。
3. 入り口が簡素であまり煽られない。
4. 田舎ゆえにやばいお客さんがいる。
5. 充電スペースがほぼない。
●その他所感
有言実行のバイク旅。
初の外車に乗ったが、店員さんがいろいろとビビらせてくるところから旅が始まった笑
確かに乗り味や勝手は違う。
サウナは窓から入る明るさと、サウナの良い明るさが混じってとても好きな雰囲気だった。テレビはある。
2セットをドライサウナで行って、グラグラとととのったあと、風呂のラウンドロビンを行い、塩サウナへ。塩サウナも落ち着いた雰囲気で良かった。
塩サウナ後は中学生の頃に修学旅行で行った飛騨高山の山々とそのときに五感で感じていたことを思い出した。
サ飯は安くてバリエーションがあって、うまい。
帰りの上りは空いていることを期待してドコドコ帰ります。都会にもあればいいなと思ったが、東京にあるとまず混むと予想される。
遠いため頻繁なリピートはできないが、あの価格帯で自分が求めているベストのクオリティとサービスだったためこの評価です。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら