手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯
温浴施設 - 千葉県 柏市
温浴施設 - 千葉県 柏市
道の駅やちよに寄りつつ向かったのは
天然温泉 満天の湯
千葉にもあるんですシリーズ。道の駅しょうなんの向かいにある、手賀沼観光リゾートを謳っているスーパー銭湯。その文言に間違いはなく、駐車場がほぼ満車。エグいぜ…!
土日でも960円なのはリーズナブル。靴箱とロッカーは百式。靴箱鍵を受付に渡し、精算用リストバンドを受け取る。料金後払い。2階は軽食、休憩処に岩盤浴コーナーもあって中々に広い。レストランと浴室は1階。
洗体→
🛁内源→外源→炭酸・外源
🔥45段8→よ10弱→1345段10
💧0.5→0.5→1
🍃露天→露天→露天
→壺湯
浴室も広さある。体を洗い、内湯の源泉循環に浸かる。浸透しやすいから5分までと書いてある。サ室はドライとよもぎスチームがあるが、まずはドライから。
タワー型5段。遠赤外線でテレビあり。温度計は80℃程だが、最上段はけっこう熱い。ただ、発汗的にもそこまでではなさそう。
マットのとこだけ座れると思うので、1-2段目4名ずつ、3-5段目3名ずつで計17名まで入れる。ビート板等はなし。
水風呂は18℃程で井水循環だったかな。ここは温泉と井水のみなのかな、いいね、最高だ。
露天スペースも広いが、ととのい場所はベンチ3台に、一人用の石の腰掛け(伝われ)が5つあるといった具合。風も吹いてていい。
露天は、源泉かけ流し(循環なし)の岩風呂、熱湯、壺湯×3があって、さらにヴィーナスの湯という炭酸泉がある。名前のインパクトとしては、湯乃市のクレオパトラのほうが上か(そうかな??)。
岩風呂に浸かり、次はよもぎへ。壁際に2列5,6名の計11名座れる。手桶で水を流したらちゃんと溜めておくのがルールみたい。
よもぎの香りが良い。何分かおきに、真ん中か右奥からスチームが噴射される。
特に奥のスチームは音がヤバくて、一気に部屋に充満する! 煙の中、スタッフさんがよもぎを取り替えてくれた。温度計、時計あり。
水風呂も広さあるから嬉しい。露天で休憩し、ヴィーナスに浸かる。温度低めで風もいい具合で、これは永遠に浸かれる🫠
ラストはドライで、壺湯が開いたのを見計らって〆。熱湯は2人くらいなら入れるけど、1人入ってたらちょっと気後れする広さ。
サ飯は館内で食べようかとも思ったけど、せっかくなので向かいのしょうなんに行ってみよう。ありがとう、満天の湯。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら