ソルト🦉

2023.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

今週大塚で仕事だったので、行きたいと思いつつ疲れや気圧のせいで元気がなく。ついに華金で入館したのは――

カプセルイン大塚 

言わずと知れたCIO(CAPSULE INN OTSUKA)である。
エレベーターで4階の受付へ。記入用紙を渡され、90分コースだと告げると、名前だけ書くとのこと。

1400円を先払いし、靴箱の鍵とロッカーキーを交換。初めてだと答えると館内説明をしてくれた。お風呂場・休憩所は8階なのでエレベーターへ。

着くとすぐ目の前にロッカー。靴箱やロッカーの感じから察するに、そこまで広い施設ではなさそう。と……んん??
ロッカーが開かない。いや、開けにくい? どうやらコツがいるらしく、リストバンドの裏向き?のほうから回したら開いた。

隣に積まれた大小タオルは各1枚ずつ。のれん奥にさらに脱衣所があり棚もあるので、あらかじめ取って入る。
体重計に乗って今日も絶望したら、サウナスタート。

洗体→
🛁お湯→なし→お湯
🔥上6.5→下上9→上8
💧1→1→1.5
🍃内気→内気→内気

おぉ、こういう感じの浴室なのか。いわゆるホテル系?かな、そこまで広くはない。ただ、時間がやや早いからか、人もそこまでいない。

浴室、ロッカー、麦茶がある感じは、神田セントラルホテルに近いかも(もうないけど)。
体を清めて、サ室に入る。

こちらも広くなく、L字型2段で、上段の角は柱になっている構造。
全体的に暗く、段の裏?からの明かりと、ストーブ下に掛かってるランタン型ライトの明かりのみ。雰囲気が良い。

温度・湿度のセッティングも良く、みんな黙浴で静かにサ活をしている。三拍子そろったサウナ室。これはいい……! ふらるっぽさもある。

湿度を感じられるのはやはりいいな。METOS社のikiストーブ。松本湯や巣鴨湯の感じに近いセッティングか…!
ストーブ横で蒸されて退室。

水風呂もしっかり冷えてる。。。
黄緑のプラ椅子が浴室内に6脚あるので、サ室すぐの壁際の椅子で休憩。いちばん好きな動線。

2セット目は打って変わって、かなりの人が。と、オートロウリュ。みんな待ってたのかな?!
なんとか下剋上をし蒸されて、水風呂からのやはり壁際休憩。湯通ししてないからかもだけど、ストーブから遠いとやや温度下がる???かな。

CIOで何より驚いたのが、ソロ率の高さ。というか100%じゃない!? 価格設定・立地・サ室の雰囲気が神民度を作り出しているのかもしれない。従業員さんは割と自由っぽい感じしたけど笑

ソロサウナー達が黙々と蒸される。完璧なサ活だ。

ソルト🦉さんのカプセルイン大塚のサ活写真

松屋 大塚店

増量牛焼肉定食

増量キャンペーン中。ライス大盛。おいしいけど、多分サウナ後じゃなかったらちょっとしょっぱい笑

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 93.5℃
  • 水風呂温度 14.5℃
3
91

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.11.10 20:52
0
3セット終えて大満足。浴室入口頭上に扇風機があるのも良いよね。のれん出た左の細い廊下に漫画棚がある。冷水機の右の扉から外気浴。ベンチ1つに椅子1脚にイカ2貫。バスタオル必須。休憩所は着衣必須。少し休んで退館。ありがとう、CIO。
2023.11.11 22:32
1
ソルト🦉 ソルト🦉さんに37ギフトントゥ

2023.11.12 10:57
1
NOFXさんのコメントに返信

ありがトントゥです!✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!