スーパー銭湯湯処葛西
温浴施設 - 東京都 江戸川区
温浴施設 - 東京都 江戸川区
東西線葛西駅から20分くらい歩いて到着。アリオやホームズがある道にある、
湯処葛西
靴箱とロッカーは百円返却式。券売機で平日限定「得々セット」を購入。入浴料平日800円(土日900円)は都内では破格の価格。いや都内じゃなくても安い!のに、プラス500円で5種類のメニューから食事が選べる。
レストランを通りすぎた所に受付が。券を渡して脱衣所へ。ポイントカードももらう。再入浴は平日のみ可能。
受付が奥ってことは……そう、レストランの利用のみなら無料。メニュー、定食でも税込み千円以下でどれもおいしそう。安すぎないか笑
早速サウナ開始。
洗体→
🛁ぬる湯・ラジウム→炭酸・寝湯→寝湯・内湯
🔥ロ上12→ス15→ロ上12
💧0.5→0.5→0.5
🍃外気→うたたね→外気
→ラジウム
まず浴室入って思ったのは、ちょっと狭そうだなと。内湯は細長い浴槽に電気風呂、向かいにジェットバス等。常連さんでいっぱい。
こんなものかなと体を洗い、露天スペースに向かうと
!!!!!
天国が広がっていた。
まず休憩スペースが多すぎる。緑のプラ椅子8脚に、デッキチェア8つ、楕円のベンチ2つに普通のベンチ1つ、炭酸風呂のへりにもベンチ、さらにうたたね湯が5人分。エグいな。
円形の炭酸、岩風呂はぬる湯、2人分のバイブラ付き寝湯は熱湯、奥に人工ラジウムが適温。
屋根の感じや木があるのも最高。お前達100点だ。
浴室から露天へは右の扉から行くが、左からだとサウナ室へつながる。入る前から熱気が。もれてるのか??
手前がスチーム、奥がロウリュウサウナ。ロウリュウから入る。
広い。2段ココ型で20人以上座れる。しかも埋まってる。なんなら入れない人も。平日のこの時間でこれは凄まじい。そういえば駐車場もほぼ埋まってた。
温度は90℃ちょいだが、体感はもう少し低め。12分入れるくらい。。。座る位置でムラがあるかもだけど。
テレビついてて、マットは敷いてるがビート板等はなし。みんな静か。
30分より前にロウリュウ発生。00分が本番みたいだがタイミング合わず。
水風呂もほどよく冷えてて、デッキチェアで休憩。首の角度は変えられない。大きめのBGMもなんかいい。
次はスチーム。椅子が8人分。休憩はうたたね湯。お湯が本当にちょろっとなのが素晴らしい。
ラストは高温でデッキチェア。ラジウム浸かって退室。
ゆっくりできるスペースがあまりないのは法典や湯乃市ぽい造り。
スチームに塩を置いたり、ロウリュウがプラス5℃〜だと神になれると思う。ありがとう、葛西。
歩いた距離 1.4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら