Ryota

2019.12.27

1回目の訪問

#サウナ
『岩サウナ』
オーソドックスなタワーサウナ、最上段付近は天井との距離が近いので注意しないとぶつかる

『ケロサウナ』
セルフロウリュが出来る場所は珍しいんじゃなかろうか…(ていうか地元には無いし初体験)
岩サウナに比べて3分の1程度の薄暗い部屋でテレビ×
コンセプト通り、ロウリュウによる音・香り・熱波を存分に体感出来る。

注意点というか、マナーというか…
物珍しさからか、セルフロウリュウをする人はもうホント、ガンガン入れる。
正直に言おう。上段は我が地元の殺人オートロウリュウに匹敵するレベルまで、ほんの2杯もくべれば到達する。
…3杯4杯とか、もうちっと周りの人に断り入れるとか、お客側のマナーとかモラルが問われるなぁーという感想

『蒸し風呂』
意外な事に、今回最も気に入ったかもしれない。たっぷりの蒸気と薬草の匂いがこれでもかと言うほど充満してる。そして、熱い。でも、制御されない()ケロサウナよりも安定感があるから安心感も○

『薪サウナ』
遠いから中々行けないと思ってるのにこれだよ。ワクワクさせてくれる。

#水風呂
『サンダートルネード』
水温:15.2℃〜8.8℃
所謂、シングルと呼ばれているのですね。

この掻き混ぜられる浴槽を見て思い出したのは、専門学校時代に習った物理療法のひとつ『渦流浴』、文字通り水流・水圧によって刺激を与える…等と思っただけです。
一瞬で色んなことが吹き飛びます。
10秒→└( 'Д')┘ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
20秒→膝下〜足先が痛くなってきたかなぁ
30秒→これ以上入ってたらガチで浴槽から出られなくなるヤバいタイミング
(個人の感想です)

…その代わり、出た後の身体はなんとも言えない感覚で病みつきになりそう。

『やすらぎ』
水温:25.2℃
バイブラあり、表示されている水温でも物足りない気持ちにはならないし、何よりバイブラの気泡の当たりが柔らかくて気持ちいい└( 'Д')┘ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

『昇天』
水温:33℃
寝湯、ジェット付き
知らないと水風呂と気付かない笑

『アクリルアヴァント』
水温は確認出来ず。
現状、サウナからは離れており、屋外を通る→寒い→水風呂キツい、と余り利用してる方もいない。
ただし、『薪サウナ』が導入されたら、对になって利用されるだろうという期待もあるし、正直懸念もある。混雑してる時なんかは利用難しそうだなぁ…

#休憩スペース
多過ぎ笑
でも、ロウリュウのイベント?後とかだと、このスペースでも追いつけない。

2
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2019.12.28 21:17
0
ロウリュのマナーについては、全く同感です!珍しいのでやってみたいということなのでしょうが・・・
2020.01.02 12:32
0
フユオ フユオさんに42ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!