[ 和歌山県 ]
#浴室
更衣室:鍵付きロッカー トイレ 洗面×3
内湯:洗い場×6 熱湯×1
露天:サウナ×1 水風呂×2 チェア×4
#サウナ
座面:3段で収容10人以上
ストーブ:薪ストーブとボナタイプ
サ室に入ると薪の香りがして気分が上がります
座面の奥行きがあるので、あぐらも楽です
温度計は95℃ですが、体感はもっと熱く感じます。
#水風呂
1人用アクリル浴槽×2
池袋かるまるの屋上にある水風呂と似たものが2つあって、水温計は13℃でした
#休憩スペース
チェアに座って空を眺めながらの休憩は気持ちが良いです
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 北海道 ]
#大浴場
温泉棟の2階まで吹き抜けのホールに大浴場入口があります。
脱衣室のロッカーは鍵式で、朝は空いてました。
内湯エリアは洗い場×25、熱風呂×3、ドライサウナ×1、水風呂×1でかなり広いです。
露天エリアは熱風呂×2で開放感バツグンです。
浴槽のひとつは岩がドーム状に被っており、夜は青くライトアップされるので「青の洞窟温泉」のようです。
#サウナ
座面は2段で収容10人くらい、TVだけでなく窓もあり、外を眺めながらサ活できました。
ストーブは対流式、室内の温度計は90℃前後ですが、体感はもっと熱いです。
室内にマットが積んであり、座面のマットを自由に交換することができます。
#水風呂
水温12℃くらいで水深も深め。
#休憩スペース
内湯エリアにチェア5脚、露天エリアにチェア3脚。
開放感ある露天エリアで、自然を感じながら整いました。
男
男
男
男
[ 北海道 ]
#大浴場
大浴場は地下1階で眺望無し。
宿泊者も有料で、受付で700円払って入場。
この日は学生さんの団体客が一緒で混雑してます。
洗い場×19
熱風呂×3
水風呂×1
サウナ×2
#サウナ
ドライサウナとミストサウナがあり、ドライサウナは座面3段で収容20人程度。
ストーブは遠赤外線式で、室内の温度計は90℃。
壁にはTVがあり、ボリュームは大きめです。
#水風呂
4〜5人は入れる大きめの浴槽で水温は18℃くらい。
#休憩スペース
浴室内にチェアが3脚あります。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
サウナは「カプサイシンサウナ」と「麦飯石サウナ」がありました
どちらも収容10人以上でストーブは対流式です
カプサイシンサウナはサ室内に唐辛子が置いてあり、唐辛子の香りが漂っています
麦飯石サウナはサウナストーンに麦飯石を使っています
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。