天然温泉 大喜湯昭和店
銭湯 - 北海道 釧路市
銭湯 - 北海道 釧路市
初日ラストはコチラ。夜に2時間弱滞在。
昨年末訪問した際に非常に素晴らしい銭湯だなと思っていたらなんとサウナ特化の専用エリアが増設されたという事でずっとイキタイと思っていたコチラ。昨年末のその旅からのサ友とついに偶然もして挨拶からのサ活開始。
増設したエリアは2階ので薪サウナにオートロウリュサウナ、水風呂2種に内気浴と外気浴スペースという形でサウナ特化ゾーンとなっている。
1セット目、薪サウナ。横長で熱源は入口付近。奥は暗くなっているので瞑想したい方向け。私は火を見ていたかったので明るい入口付近をチョイス。先客に声をかけてラドルで一杯ロウリュ。優しい蒸気が降りてくる。マイルドだがしっかり体感温度が上がり発汗増量。8分で滝ありの水風呂へ。あまり冷たすぎず気持ち良い。すぐ横の緩い水風呂に交代浴して外気浴。アウトドアチェアに座ると北海道の涼しい風が気持ち良い👍この外気浴スペースのチェアは更に進化するらしくここから伸び代ありとは末恐ろしい。
2セット目、オートロウリュサウナ。毎時0、30分のオートロウリュめがけて。中段熱源横に鎮座。天井から勢い良く大量のロウリュ、時間は早め。2段目だとそこまで熱くないなと思い更に上に移動。すると肌がヒリヒリするくらいの熱、コレは熱くて癖になるやつ。10分で汗ダルマ。再度水風呂交代浴から内気浴。この内気浴スペースの冷蔵庫がキンキンで私好みなのも地味に嬉しい。その後1階に降りて温泉や元のサウナ2種も数セット楽しんで再度薪サウナとオートロウリュサウナワンセット追加。久々にこれだけセットを短時間に重ねた気がする。
ただただ満足。ルーフトップエリアは追加料金が通常入館料よりかかるものの中々の賑わいでこのクオリティであればそれも当然。面白いのは専用のロッカーキーを貰えるのだが全て37番、そこにローマ字で番号分けとういう楽しい発想。まだまだ進化していくであろうコチラの施設羨ましすぎる👍次は早い時間に来て施設サ飯も食べてみたい。
昨日は色々とありがとうございました^_^市場で美味しい朝飯食べて今から移動です✌️偶然したらよろしくお願いします👍
れもんさんとジョニーさんのコチラでのサ活が楽しみです👍正直、上も下もで目移りしてしまいました笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら